カテゴリー別アーカイブ: 岩内町の風景

岩内町の寺町通り

岩内町の寺町通りというのをご存知でしょうか?町の真ん中を走る国道229号と協会病院や役場新庁舎などを通る八幡通の間にある道を言います。

そこには、西から帰厚院、全修寺、蓮華寺、光照寺、願誠寺と大きなお寺が連なります。数年前にはここを「寺町通り」と称し整備しようという声があった事は記憶にあります。小さな町にこんなに立派なお寺がたくさん。それもこんなに近くの場所に。よく見れば、皆海抜の高い場所に位置しています。

先日、雨の日の夕方に通りかかると、街灯の光が道路に反射してちょっぴり物悲しい雰囲気が漂っていました。街灯の二つのうち一つは省エネのためでしょうか、消されていました。正確には交差点の街灯はちゃんと二つ点灯していました。

普段通らない人間にとっては、条件が違うと違う雰囲気となって感じられるもの。特に岩内神社祭りの人出を覚えていると、喧騒と静寂のギャップはおおきいです。と神社仏閣のお話が苦手な私。これ以上書くとポロが出るので、この辺で・・・

20160429_03

神恵内へ通じるトンネル新旧

岩内町から積丹半島に向けて車を走らせること20分ほど、神恵内村(かもえないむら)というところがあります。写真はその神恵内村に入る手前の国道から旧道を撮ったものです。

若い方にはわからないかもしれませんが、この写真には二つの旧道があります。ひとつは小さなトンネルをふさいでいる道。私が子供のころはこの小さなトンネルをバスが恐る恐る通過していました。もうひとつは絶壁の岩をくりぬいている道。この道は私の世代よりも上の方たちが使ったもの。

この写真ではちょっと見えにくく申し訳ありません。撮影場所は尾根内大橋という場所(2010年開通)。幅の広い歩道があるので、歩いて渡ることができますが、高所恐怖症の方は覚悟の上お渡りください。

乗用車の方は素通りしてしまうでしょうが、この橋から見える岩内方面の景色や、積丹ブルーと呼ばれる海の色はすばらしいです。車を停めるスペースもありますし、バスの停留所もあるので、一度は歩いて渡り切ってみては?

20160501_24

砂防ダムがあるここは岩内のどこ?

岩内町に来たら、観光するにはどこがいい?なんて質問を受けたら、岩内町にお住まいの方はどこと言いますか?

古くからは夕日が沈む雷電の刀掛岩、岩内平野が一望できる円山展望台などがありますね。鳴神の滝も名所ですが、遊歩道が危ないので今はあまりお勧めはできないとのこと。

写真はどこかお分かりになりますか?実は私も初めて見た場所でした。円山地区の森林公園の隣にある砂防ダムが連なる場所です。サンサンの湯下のわき道を通って行き、左折すると見ることができます。

自然そのものではなく人間が手を加えたものですので、特に凄いというわけでもありませんが、私は今まで知らなかったという事が、残念と思った次第です。きっともし私が子供だったら、ピクニックで遊びに来たような場所かなと。

写真は曇り空ですので岩内岳が見えませんが、晴れれば景色はいいでしょう。反対側を向けば、岩内町と積丹半島、日本海が望む事ができます。もし、行ったことがないのでしたら、散歩しに行ってみてはどうでしょう?

20160417_22

道の駅の駐車場

岩内町の道の駅の駐車場は、案内所のたら丸館から離れた場所にあり、利用者には不便をおかけしています。

現状はたら丸館から東に50mほど離れた場所、またはバスターミナルの裏手の駐車場を使っていただけます。平日の空いているときは、たら丸館の東側裏手に4台しか停められませんが、そこを利用することもできます。

昨年より、道路一本をはさんだ西側にも駐車スペースができました(写真)。マリンプラザ交番があるので、パトカーとの接触にお気を付け下さい。

こんな駐車場とトイレと案内所が別々なんて道の駅じゃないぞ、というお話はごもっとも。この状態を何とかして、逆に岩内町の活性化の起点にしようと頑張っている人もいるので、今後のいわない道の駅にご期待ください。

20160401_13

岩内高校の三叉路が新しくなりました

岩内町の協会病院から南に向かって坂を下りていくと、岩内高校と第一中学校方面へ行く三叉路がありますが、その交差点の工事が終わりました。

信号手前にある橋が昨年より架け替え工事が行われ、交差点はY字になっていた部分をT字に変更。メインは道道であるニセコパノラマラインに通じる道で、高校への道は枝線となりました。今までは両方が同じ幅の道路という感じでした。

学生の時はこの信号が赤で停められているのがやたらと長く感じました。それは遅刻ギリギリだったというせいもありますがね。今回の改良により、すっきりとした感じになりました。

通学路というのは、思い出深いものです。その部分が変わってしまうと、ちょっと寂しいかもしれませんが、岩内に帰省されましたら、ぜひこの交差点を通って、感慨にふけってみてください。旅行者のみなさんは、ニセコパノラマラインの終わりの場所、岩内の入口ということになります。

20160326155946_1

 

NTT岩内ビルのこと

岩内町の西側、銀行や消防署、警察署などが立ち並ぶ地区。私は岩内の官庁街と呼んでいますが、そこに大きな建物が古くから鎮座しています。NTT岩内ビルと書かれています。

NTTのこの30年間は、インターネット、携帯電話の普及とともに、めまぐるしく変化しました。この岩内町にあるNTTビルもできた当時はたくさんの就労者とお客様の出入りがあったと記憶しています。

私は一度もこの建物に入ったことはありませんが、今は人に代わってたくさんの機器類が設置されているとか。他にNTTに関係する企業なども入っているようです。昨年末から今年にかけて外壁のリフォームがされてきれいな姿になっています。

ISDN、ADSL、光回線と私もインターネットの契約をそれぞれ経験してきました。便利になる一方で、人がいなくてもいい環境に。こうしたことが地方の過疎化の要因の一つでもあるのだなと感じます。

20160312_29

電柱の看板

先日、信号で止まっていると電柱に新しい看板が設置されているのを発見。「投雪時間を守りましょう」と書かれています。流雪溝を使える時間を守りましょうということです。

北国ではない人にとって、流雪溝って何?ですよね。下水道のようになった部分に雪を入れると、勢いよく水が流れていく排雪システムです。岩内町の場合は、海水を循環させているようです。

その流雪溝を利用できる時間帯というものが決まっています。循環させるために電力を使うからなのか、詳しくはわかりません。とにかく指定された時間外に雪を流すと、詰まってしまったりするので、マナーを守ってくださいとのこと。

さて、この看板の場所はどこかお分かりでしょうか?清寿司本店さんの角地です。たら丸べに子がママさんダンプで除雪のイラスト。冬期が終わったら取り外すのかなぁ?観光客が見たら何これどういう意味?なんて思ってしまうでしょうね。

20160305_05

岩内町のふるさと納税の返礼品は?

さまざまな地方自治体が行っている、ふるさと納税に対する返礼品の進呈。今や大きなビジネスにまで発展したように感じますが、岩内町でもようやくその返礼システムが今年の6月から始まります。

自治体によっては億単位の寄付金を集めるところもありますが、岩内町は昨年夏頃までは「税の本質とかけ離れている」という上岡町長の考えから行われていませんでした。ところがなぜか2015年秋頃から変化が出て、勉強会がスタート。

担当の役場職員、私を含めた民間との話し合いが何度か行われました。私がその場で述べたのは、「返礼品目当てというよりも、岩内を応援してくれる人、岩内が好きな人に、岩内町の運営にかかわっていただけるような内容にしてほしい」と。

ふるさと納税、および返礼品の仕組みに関しては賛否があるのは当然。ここでは難しいので突っ込みませんが、岩内を離れてこのブログを愛読していただいている皆さまは、まさに岩内の応援団。御一考願います。

写真は関係ありませんが、2016年2月25日の岩内町駅前通り商店街。

20160225_02

 

岩内町のロードヒーティング

雪国にとって道路に降り積もった雪は非常に厄介な代物。ましてや坂道となるとスリップでの事故の原因となってしまいます。アスファルトの中にヒーターを埋め込み、雪を融かすのが「ロードヒーティング」。岩内町にもあります。

私の知る限り岩内町には3か所にその設備があります。ひとつは写真の壁坂十字街。次に協会病院の坂。最後に岩内食品から神社に向かって登る細い道。もし、そのほかにもあったらご指摘ください。

ロードヒーティングは自然に降り積もった雪が融けるので、システムとしてはいいのですが、電気の消費が大きく、どこでもたくさん作るわけにはいかないようです。

今は雪が降っても自家用車。それも4輪駆動車。除雪車も来るのが当然と思っていますが、その便利さに慣れてしまっていることにふと我に返ります。昔を思えば、ありがたいと思わねば。

20160123_07

岩内町2015年10大ニュース

昨年の12月に発表された2015年の岩内町10大ニュースをお知らせします。年を越えてしまいましたが、「そうそう、これだよな」など言いながら思い返してみてください。こうしてみると、大きな災害がなかったのがよかったです。

1位 新庁舎・保険センターで業務開始 完成式典等様々な行事行われる

2位 岩内町長選 上岡雄司氏4選 16年ぶり無投票

3位 NHKのど自慢大会INいわない開催

4位 怒涛祭り&たら丸30歳バースディ 5千発の花火に盛り上がる

5位 協会病院 24時間救急受入再開

6位 コミュニティーバス実証運行

7位 屋根付き一般廃棄物最終処分場完成

8位 文化センター改修工事完了 自衛隊・吉幾三・札幌フィルコンサート・劇団四季公演・レバンガ折茂氏講演行われる

9位 コミュニティーホーム岩内 ふるさと企業大賞(総務大臣表彰)受賞

10位 全道大会で優勝し(特別賞を含む)、ダンス、空手、油絵で子供たちが全国大会へ

さて、みなさんはいかがでしょう?町議会選挙もありましたね。役場の新庁舎はやはり一番でしょう。岩内町の歴史の中でもひとつの区切りになる年だったと思います。

でも、いつも言わせていただきますが、建物だけが変わってもソフトの面が変わらなければ意味がありません。この岩内町10大ニュースも、岩内町ホームページにはUPされていません。検索をかけると、結果ではなく募集の内容と私のブログの項目が並びます。残念です。

写真は平成28年1月17日日曜日の岩内役場庁舎です。

20160117_30