カテゴリー別アーカイブ: イベント情報

連休の岩内イベント情報

2014年5月3日(土)から6日(月)は4日間の連休です。今日はその期間にある岩内町のイベントのご紹介を。

5月3日にギンザ通り商店街で、第50回手作り市が開催されます。昨年は主導的立場の村本テントのご主人が亡くなられ、5月のイベントが中止になってしまいました。地道な活動で50回。人気の蒸しパンは小ぶりになるけど、50円の販売。甘酒も無料振る舞いとのことですから、なくなる前に早めに行きましょう。

道の駅たら丸館前では、5月3日にたら丸像のお披露目式が11時からあります。餅つきと餅まきもあって、その中には景品引き換え券もついているようですから、お子様を連れてぜひご来館ください。

いわない道の駅の前広場では、3日から6日にかけて、特設テントでたら丸焼やニシンそばなどの味覚市があります。また、写真のように、たら丸君が登場し、記念撮影をしたり遊んでくれます。登場時間はたぶん11時頃と13時頃だと思います。

そのほかにも岩内に来ると、何かがあるかもしれません。たくさんのご来町をお待ちしています。そしてお決まりですが、お土産には一八の商品をお買い求めくださ~い。

20130504_16

 

2014年のあきんど市の予定です

岩内町の商店街活性化のイベントとして昨年から始まった「あきんど(あ!金・土)市」。今年のスケジュールが決まりましたとチラシが届きました。

毎月第3金曜・土曜日になります。4月は今日、明日ということになります。目玉商品がお安く購入できたり、イベントならではの商品があったり、回を重ねるたびにお店の工夫がされているのがわかります。

ただ、チラシを見てこれはいいぞと買いに行くと、すでに売り切れなんて商品もあります。せっかく来ていただいた新規のお客様をがっかりさせないという仕組みも必要かもしれません。

岩内町のお店で買い物を、という触れ込みですが、町外の皆さまにも楽しんでもらえる努力も必要ですね。これら情報はいわない道の駅「たら丸館」に来て情報を集めてください。ちなみに、弊社一八でもイベントには参加しておりませんが、ご来店いただくと掘り出し物が用意されております。来てね。

水産加工品試食会

先日、岩内観光協会の主催で、岩内町の水産加工屋が作る商品の試食会が行われました。地元のホテルや飲食店に地元で作られているものを再発見し、使っていただきたいという主旨。

岩内観光協会会長のお店、スターライトウイングにおいて、水産加工屋11社と岩内町地場産業サポートセンターから全37品が並びました。岩内名産といわれる「釣たらこ」「みりん干」「味付数の子」などは、数社からの提供で、それぞれの会社の味を比べることができました。また、「へぇ~、この会社でこんな商品作っていたんだ」などという新たな発見も。

今回は、一般客には案内をせず、事前に飲み物2杯無料のチケットがついた前売り券を来てほしい人に販売した80人限定。中には、試食はほどほどで飲みに専念する人も。

観光協会事務局のMさんが加工屋さんを一軒ずつ回り、説き伏せて今回の運びとなりました。へぇ~、こんなに協力してくれたんだというのが私の本音です。

早速、次回の開催についての意見が出ていました。今回をたたき台にしてより具体的に商品を使ってくれるお店やホテルなどが出てくるといいですね。写真は北海道新聞社の撮影中を私が撮りました。

田中酒蔵「春の美味いもん市」

小樽の 田中酒造亀甲蔵で、2014年3月20日(木)~23日(日)の間、「春の美味いもん市」が開催されます。小樽市、石狩市、後志の地場にこだわるおいしい商品が集まっています。その中に弊社の「にしんのおかげ」が入っています。

会場の亀甲蔵は、明治38年頃(1905年頃)に建てられた石倉倉庫群で小樽の歴史的建造物に指定されています。アンティークな雰囲気の建物の2階に今回の商品が並べられています。

21日はHBC(北海道放送)のテレビ取材、生放送が入るそうです。15時50分からの今日ドキッ!という番組で、リポーターがご飯の入ったお茶碗を持っての取材で、どの商品が取り上げられるか、まったくわからないということです。担当の高松さんはちょっと不安な様子。でも、女性のみなさん、彼はイケメンですから必見ですよ。

今回は弊社から「にしんのおかげ」の他に、「にしん伝心」も扱っていただいています。大試食会と銘打っていますので、ぜひ皆さまもいろいろと食べ比べをしてみてください。

春の深層水まつり

2014年3月31日(金)春分の日、岩内地場産業サポートセンターにおいて、「春の深層水まつり」という催しがあります。今まで、夏に行われていた「深層水まつり」。それを複数回開催する試みがなされています。

夏の場合は、駐車場に特設テントを張って、私たち業者が物販も行っていましたが、今回はサポートセンター建物の中だけで行われるようです。そりゃそうですよね。いくら春めいてきたといっても、岩内の3月はまだまだ冬景色ですもの。

深層水の無料分水はいつもの通り。そのほか、昨年岩内第二中学校生徒さんが、深層水を使った商品開発の発表をしてくれました。その中の一つに深層水鍋というものがあり、今回は、それを実際に作り、一杯100円で販売するようです。

いつも、サポートセンターまで遠いという意見があります。車を持っていない方にとっては、深層水を使ってみたくても、なかなか運ぶのが大変ですよね。もし、そんなご意見などあったら、当日来られて職員さんにお話してみるといいと思います。ユーザーの声は何より大切ですからね。

いわないスキー場のかまくらカフェ

ニセコいわない国際スキー場の今シーズンの営業もそろそろ終盤となってきました。2014年3月16日(日)は、「みんな集まれ!かまくらcafe」というイベントが行われます。【こちらではカラー版

大きなかまくらでは、ホットチョコレートやコーンポタージュが無料で飲むことが出来るようですよ。無料と言っても、大の大人が何杯も飲んではいけません。子供たちが主役であることをお忘れなく。

みなさん、かまくらを作った経験はありますか?私は子供のころ、雪遊びが大好きでしたので、もちろん作りました。でも、危ないということで、大人に壊されてしまったことがあります。

いわないスキー場に登場するかまくらは、運動会で使う大玉を利用して作るんですって。詳しくは、役場の松田さんが岩内スキー場に関して詳しく書いた立派なレポートがありますので、こちらをぜひご一読を。

小さなお子様がいるご家族は、いわないスキー場にGO!です。雪をいやだと思わず、楽しむ気持ちを持つのがいいですよね~。

3月3日の誕生日

岩内町の毎年恒例のイベント、「べに子のひな祭り」。商店街の各店舗にひな人形が飾られて買い物客の目を楽しませてくれています。今年はワンコイン(500円)のセール商品が用意されています。

弊社は商店街には属さないので参加はしていませんが、弊社店頭には昔我が家で飾っていた小さな雛飾りがあります。お客様の中には、「あら、いいね」など言ってくださる方もいらっしゃいます。

ところで、3月3日は偶然ではありますが、弊社の社長(紀 八郎)と私の妻の誕生日でもあります。1と8にこだわる弊社ですが、この日だけは「3」にこだわりましょう。

なお、二人の年齢を聞くのはマナー違反ですので、よろしくお願いします。写真は、ギンザ通り商店街の西尾酒店のお雛様です。立派ですよね~。だからでしょうか、こちらのお嬢様は立派な成人になっています。

第11回シーフードショー大阪に岩内青年部が登場

 いろいろな業界では、大きな見本市というものがあります。自動車業界でいえば、モーターショー。食品業界では、スーパーマーケットトレードショーなど。そして、水産業界では、シーフードショーというものが、東京、大阪で開催されます。

 2014年2月20日(木)・21日(金)の2日間、大阪ATCホールで、第11回シーフードショーが行われ、岩内海産商協同組合青年部のメンバー数名と地場産業サポートセンターの技師1名が組合青年部のブースを構えて出展します。

 オーソドックスに身欠にしん、たらこ、数の子を試食PR。会場にはたら丸くんも登場させる気合いの入れ方です。また、この展示会のために新調した身欠にしんのキャラクター「にしんが八兵衛」のかぶりものの初お披露目もあるようです。

 私はもう青年部を卒業しているので行きません。若返った岩内海産商青年部が大きな舞台に出て行きますので、もし会場に行かれる方がいらっしゃいましたら、ぜひブースにお立ち寄りください。写真は、水産業界専門誌「みなと新聞」の紹介記事です。

金曜・土曜日は「いわないあきんど市」です

 昨年から始まった、いわない「あ!金土市」。今度は4回目で、2014年2月14日(金)、15日(土)に開催されます。参加しているお店は、紺色の大きなのれんを掲げています。

 人口減と同時に商店街を歩く人もめっきり少なくなりました。大きな声では言いにくいのですが、シャッターが一年中下がったままになっているお店も、年々増えています。

 お祭りのような大げさな催しではなく、ちょっと工夫してお客さんに来てもらうイベントです。その工夫というのは、お店それぞれのアイディア。

 何もしないで愚痴を言うよりも、何かをやってみよう!ダメだったら、何がダメかを考え、それを直していけばいい。岩内在住のみなさん、たまには商店街を歩いてみましょう。車ばかり乗っていると、足が退化しちゃいますよ~。

岩内観光協会2014年新年会

 岩内観光協会の2014年の新年会が2月7日、いわない高原ホテルで行われました。2月になっても新年会?と思いますよね。お正月を過ぎて、いろいろな組合、団体の新年会があり、肝臓に負担がかかる人も多いようです。

 200人以上の方が参加した新年会。会場は円卓の隙間もようやく通れるほどのギュウギュウ詰め。式は観光協会らしく、ゲームや抽選会などでたくさんの景品が用意されて和やかに。弊社から提供させていただいた糠にしん5本セットは、私の妻が当ててしまい、ナイショで違う景品に。

 途中真っ暗になってスポットライトを受けて出てきたのは、たら丸べに子。さながら結婚式の新郎新婦のお色直しの再登場といった感じでした。

 円安で海外旅行者の増加が大きい北海道。後志でもニセコのスキー場や小樽にもたくさん来ている観光客をどのように岩内まで足を延ばしてもらうかが岩内観光協会の課題となることでしょう。

 何かいい案がありましたら、道の駅のお姉さんにこっそり教えてね。そのプランが良かったら、新年会に招待いたしますよ~。