カテゴリー別アーカイブ: イベント情報

食クラ・フェスタに参加してきました

 今日はちょっとお仕事のお話。北海道には「食クラスター連携協議体」という組織があります。食に関わる幅広い産業(産)と関連機関(学官金)がオール北海道で連携し、北海道ならではの食の総合産業を構築しようとする取組です。

 と難しい言葉を並べると、みなさんもう読まなくなってしまいますね。クラスターって、房とか群れなどを意味します。ブドウの房をイメージしてください。企業、行政、研究機関、銀行がブドウひとつひとつの粒で、それらが集まったブドウ一房が「食クラスター」というわけです。やっぱりわからない?

 そのイベントが2014年1月29日に札幌パークホテルで行われました。私は北海道経済産業局から声がかかり、「にしんのおかげ」を持っていき、試食PRを行いました。交流会では、北海道各地から集まった食材の試食、食材を使った有名シェフの料理などが食べることが出来ます。

 高橋知事のご挨拶から始まり、600人ほどの人でごった返した交流会。上手に食べれば、試食試飲だけで、満腹、酔っ払いになれます。田舎者の私は、これだけ人が多いと、動きが鈍くなってしまいました。

 お話させていただいた皆様、ありがとうございました。

平成26年の蔵開き

 毎年、1月11日は冷蔵庫の蔵開きというものがあります。普通の方にとって、冷蔵庫の蔵開きと聞いて、なんぞや?と思うのが普通でしょう。実際、私もこの仕事をするまでは、聞いたことがありませんでした。

 岩内海産商協同組合には、数100トンの原料、商品を保管できる冷蔵庫を保有しています。岩内神社から参拝用のセットを持ってきて、一年の商売繁盛と安全祈願をしていただくものです。

 ネットで「蔵開き」で検索をすると、酒造会社の蔵開きというイベントが多数出ます。これは酒造会社が蔵を一般公開するお祭りのようですね。冷蔵庫の蔵開きは、一般公開はいたしません。あしからず。

 毎年のことですが、この蔵開きの1月11日は、めちゃくちゃ吹雪いて、底冷えがします。新年のご挨拶と同時に、身を縮めながら「寒いねぇ~」というのが恒例行事みたいなもの。神様、どうか商売繁盛させてください。・・正月だけ言うなと聞こえてきました。

何気なくSTVラジオに・・・その1

 皆さんは普段ラジオを聴くことはありますか?私は車に乗って出張するとき、休日の車の中で聞く程度です。ラジオ番組は、結構長寿番組が多いですね。タイトルを聞くと、ああ、聞いたことある番組だと言ってしまいます。

 さて、先月2013年11月23日土曜日、アクセスサッポロで「北のアメ横さっぽろ」のイベントで販売をしていた時、STVラジオ「ウイークエンドバラエティ日高晤郎ショー」の生放送の取材陣がやって来ました。元気いっぱいの「とついようこ」さんが、本番前に各出展者を巡回した時に、私が調子よくコメントすると、本番寸前で私に、「マイク向けるからね!」と。

 「にしんのおかげ!」「鰊切込隊長!」「にしん伝心!」と叫び、熱気あふれる演出をしたつもり。「名前は?」「き・です」「?」、時間ないんだからだれでもわかる名前にしてよ・・・・、とは言われませんでした。

 取材陣が引き揚げる時に、わざわざお礼のご挨拶に来てくれました。地元岩内でも聞いてくれた人がいたようで、後日専務ラジオに出ていたねと言ってくださる方もいました。取材陣のみなさん、リスナーの皆さん、ありがとうございました。

 来週、違う番組のお話を。しばしのお付き合いを。写真は「北のアメ横さっぽろ」会場風景です。10時オープン後は、ものすごい人でした。

今度の週末は、「北のアメ横さっぽろ2013」に

 札幌の展示会場、アクセス札幌において、2013年11月22日(金)~24日(日)の3日間、北海道各地から集まる物産展(北のアメ横さっぽろ2013)が開催されます。弊社も初めてそこで販売をすることになりました。

 参加企業を見ると、大きなブランドをもった企業というよりは、小さくてもあちこちで見聞きする企業、イベント慣れしている企業などが多く感じられます。

 弊社独自のブースで販売ではなく、岩宇4か町村(岩内町、共和町、泊村、神恵内村)の合同ブースでの販売となります。来場される方は、「一八」という文字で探さず、「岩宇」か「岩内」で探してみてください。

 札幌で弊社商品を送料なしで多数買う事が出来るチャンスです。お得な商品もたくさんお持ちしますので、ぜひご来場ください。妻か私が対応していますので、遠慮なくお声掛けください。お待ちしています~。

第3回いわない“あきんど市” のご案内

 お買いものは地元のお店で!という合言葉で、岩内商工会議所の商店街活性化イベントのひとつ、あきんど(あっ!金・土)市が本日、明日と開催されます。(平成25年11月15日・16日)

 今回は第3回目。写真は、新聞折り込み広告で、一部のお店のものしか写っておりませんので、ご容赦ください。飲食店のほか、食料品などの小売店、道の駅も参加しています。

 安くすればいいってもんじゃないという意見はもちろんありますが、売るための趣向を凝らす、工夫をするという意味では、いいと思います。愚痴ばっかり言っていも始まらないですものね。

 今週、ドカッと降った雪も週末には雨でなくなりそうですから、お出かけしてみては? 町外の方も是非、のぞいてみてください。目印は紺色の大きな『のれん』です。

いわない あきんど(あ!金 土)市 がありました

 商店街のシャッター通り化が地方ではどんどん進んでいる中、どうにかして活性化しようとがんばっている所もあります。岩内町では、商工会議所が中心となって、軽トラ市を行ったりしていますが、また違った試みがありました。

 その名は『あんきど市』。あ!金 土 という語呂合わせですね。金曜日と土曜日に、言うなれば、参加商店による特定商品の売り出しと思っていただければいいようです。商店だけでなく、飲食店ではメニューの一部を値引したりします。

 平成25年9月に第一回目が開催されました。先週末10月18日、19日は第2回目。11月は15日(金)、16日(土)と予定がすでに決まっています。前日の新聞折り込みチラシが入ります。参加しているお店は、写真のように、紺色の大きな “のれん” が掲げてあります。 

 単なる安売りではなく、ちょっと工夫した商品などがあれば、ちょっと行ってみようかな?なんて思ったりしますよね。写真は岩内の老舗喫茶店「さぼ~る」さん。チョコパフェがいつもよりお安くなっているのを見て、私の妻は「パフェを食べる口実になる」と言っておりました。なるほど。

 ということで、来月開催の時は、岩内の方だけでなく、都会の方も是非岩内に来て、暖かく着こんで商店街を歩いてみてください。

平成25年度小樽商科大学公開講座のご案内

 岩内町教育委員会が主催する、小樽商科大学公開講座というものが毎年この時期に開催されます。小樽商科大学の講師を招いて、岩内町民に1時間半ほどの簡単な講義をするというもの。

 今年は「海のくらしと法律」というタイトルがついています。このタイトルを読んで、後ずさりするのは何も読者の皆様だけではありません。私も正直、逃げますね。でも、サブタイトルがついています。『気楽に「法律」の話を聞いてみよう!』

 前評判では、面白く興味が湧くようなお話をしてくれるようです。そういえば、昨年のタイトルは「経営」についてでしたが、一般の方が聞いても面白いのではないかという内容でした。

 無料でお話を聞かせていただけるのですから、お時間にゆとりがある年配の方だけでなく、若い方にも是非聞いてほしいなと思います。毎年プロ野球のクライマックスシリーズにぶつかるんですよね。8時には終わりますから、一緒に行きましょうよ。

  • 日時 平成25年10月23日(水) 午後6時30分~
  • 場所 岩内地方文化センター2階会議室
  • 講師 小樽商科大学准教授 南 健悟氏

秋の深層水まつり

 毎年、岩内町地場産業サポートセンターの駐車場で行われる「深層水祭り」は、7月の最終日曜日でしたが、今年は秋にも行います。今度の日曜日、平成25年10月6日です。

 地場産業サポートセンターでは、私たちのような水産加工や漁業者、農家さんたちを技術的な支援をしてくれる仕事のほかに、深層水を販売もしています。ただ、行政であるために土日は一般販売はしていません。

 では、土日に販売すれば、もっと使ってもらえるのだろうか? 規模は大きくなくても年一度だけではなく、日曜日に無料で使ってもらう日を増やしてみようという発想で、秋にも行う事になりました。

 夏と同じように、深層水の無料提供のほか、新米の無料試食などもあります。もちろん弊社も参加。めんこちゃんやにしんのおかげの試食もできるようにしますので、新米といっしょに試食するのもいいですよ。また、今回は漬物用身欠にしんも販売します。季節的にもぴったりですね。

 漁組婦人部のサケのアラ汁が100円などありますので、お時間ありましたら、ぜひ足をお運びください。写真は7月の深層水祭りの風景です。

ゆるきゃらグランプリ2013が始まっています

 ゆるキャラブームが続いておりますが、今年も「ゆるキャラグランプリ2013」というコンテストが始まっています。みなさんのクリックで投票。総票数が多いキャラクターがグランプリになるというものです。

 岩内町からは、もちろん「たら丸」がエントリーしています。ゆるキャラとしては、かなりの先輩格に位置していると思います。最近のゆるキャラブームにあっても、いつの間にか消えてしまうキャラクターも多いはず。その中で、たら丸は今年で誕生28年(1985年8月9日生まれ)となりますので、長寿キャラと言えるでしょう。

 ゆるキャラ選手権というテレビ番組で一躍全国区になった「たら丸」。岩内町には、あちこちにたら丸が描かれた、「モノ」が存在します。ですから、岩内に来たら、そんなたら丸探しをするのも楽しいですよ。

 ということで、投票は11月8日まで続きますので、一回きりではなくて、毎日たら丸君に投票をしてくださいね。

第5回北海道高等学校商業教育フェアーのご案内

 イベントが続く秋です。今日は高校生のイベントをご紹介いたします。場所は新札幌のサンピアザ。ここで、北海道高等学校商業教育フェアーという催しがあります。2013年9月27日(金)、28日(土)の二日間。

 北海道各地にある、商業高校や、商業科の生徒さんたちが、地域の特産品を販売したり、地域のPRを行うというもの。中には高校オリジナルの開発をした商品を販売する高校もあります。

 岩内高校は、今年初めてこのイベントに参加する事になりました。特産品の中には、弊社の「にしんのおかげ」と「めんこちゃん」も入っています。生徒自らポスターやPOPをつくり、試食販売を体験するというので、とてもいい経験になりますね。

 私たちの岩高の時代は、普通科と商業科がそれぞれ4クラスでした。今は、商業科と呼ばず事務情報科と言い、1クラス。それも20数名しかいないとのこと。先日のニシンサンドの開発や怒涛まつりでの販売など、「やればできるじゃない、すごいぞ」と思わせてくれました。

 もしお時間に余裕がありましたら、生徒さん達を応援しに行ってあげてくださいね。きっと、そこでの体験が彼らを成長させてくれる事でしょう。