カテゴリー別アーカイブ: イベント情報

町民講座で石川県と北海道開拓

 毎年、北陸大学の先生を招待して、『町民講座』を行っています。要するに、講演会です。

 今年は「石川県と北海道開拓」というタイトルになっています。北海道は本州からの移住によって開拓され、今の北海道があります。開拓者として本州から渡ってきた人。その後、北海道に移り住んだ人とさまざまです。 

  岩内の方の出身を尋ねると、北陸方面が多いようですね。弊社の先代紀伊右エ門は、新潟佐渡の出身。祖父母に育てられ、これからは満州か北海道の時代だ。どちらか選んで行きなさいと言われた伊右エ門は北海道を選んでくれました。

 正直なところ、私は歴史が不得意です。もしかしたら、ウトウトしちゃうかもしれませんが、せっかく無料で聞かせていただけるのですから、皆さんも聞きに来られませんか?

 岩内地方文化センター会議研修室で、2013年9月26日(木曜日)午後6時30分からです。 

小樽の田中酒造でも「秋の美味いもん市」

 小樽の田中酒造のお店、亀甲蔵にて「秋の美味いもん市」というイベントが開催されています。その期間中、後志の産品を代表して弊社の「にしんのおかげ」が販売されています。

 小樽の田中酒造の社長さんは、あちこちで活躍されて、若い従業員を上手に使っているというイメージを持っています。マスコミなどの使い方も上手で、観光の街としての小樽を牽引する経営者です。

 毎年、行われているこのイベントに副店長のTさんから、今回のイベントで「にしんのおかげ」を試食販売したいと1か月ほど前にご連絡をいただきました。なんと言っても発酵食品つながりですものね。

 連休が続くこの13日から23日まで行われているとのことですので、ぜひお立ち寄りください。札幌でもオータムフェストなど各地でイベントが続いていますね。小樽まで来たら、岩内まで1時間。秋はやっぱり出歩いて、たくさん美味しいものを食べて、買ってくださいね。方角は “後志” ですよ。

後志収穫祭2013のお知らせ

 2013年9月15日(日)、16日(月)の二日間、ウイングベイ小樽のイベント広場にて、後志収穫祭が行われます。今年は弊社も参加し、いつもよりちょっとお買い得の商品も取り揃えて販売いたします。

 昨年までは、後志以外の地区の企業の参加も認めていたようですが、今年はオール後志。後志で作られた農産物や海産物がたくさん並びますので、ぜひお立ち寄りください。

 弊社は岩内観光協会と隣り合わせ。弊社の「訳あり身欠にしん」が目玉商品になっていますので、売れ切れないうちに、お早目にご来場ください。たら丸君も応援に駆けつけてくれるようです。

 15日(日)は、岩内町では軽トラ市があります。妻は後志収穫祭、私は軽トラ市を担当し、軽トラ市が13時に終了したら、小樽へ向かいます。ですから、私は15日は15時以降、16日は終日会場にいる予定になっていますので、会いに来てね~。

9月前半岩内町のイベントのお知らせ

 9月になって夏の暑さもようやく一段落していると思います。ただ、ちょっと天候が不安定なのが気になります。今日は、岩内町の9月前半のイベントをまとめてご紹介いたします。

①9月7日(土) ギンザ通り商店街手づくり市 ~ 毎年5月から10月の第一土曜日に行われていたイベント。諸事情から今年は中断されていましたが、なんとか復活。元気のいいギンザ通り商店街の奥様たちを応援してあげましょう。

②9月8日(日) ホップ収穫祭・エネルギー祭り・地域物産市 ~ ちょっと長いタイトルですが、岩内郷土館において、こじんまりとしたお祭りがあります。今年は会津の身欠にしん山椒漬の販売もするそうです。なぜ?会津では岩内の身欠にしんを原料に山椒漬を作っています。そのほかにも会津と岩内のつながりが郷土館に行くとわかりますよ。

③9月10日(火) いわない第10回はしご酒大会 ~ 岩内の飲食店の数もこの数年でずいぶん少なくなりました。でも、後志管内ではまだまだ小樽より多いのでは?と思えるほど。そんな飲食店の新規開拓にいかがでしょう?抽選会も毎年かなり盛り上がるようですよ。【写真参照】

④9月15日(日) 軽トラ市 ~ このブログで何度もご紹介しています。弊社も軽トラで「訳あり身欠」や「糠にしん」などの格安販売をいたします。軽トラ市が終わったら、「味覚市」。歩行者天国になった駅前通りが、ゆく夏を惜しむかのごとく、のんべぇの会場となります。

 どのイベントも雨が心配ですが、岩内に来られる方はぜひ上記ご参考に、楽しんでください。 

第33回共和かかし祭のご案内

 岩内町のおとなり、共和町のお祭りが24日(土)、25日(日)と行われます。メインは個性あふれる“かかし”のコンテスト。

 クラス単位や職場の仲間で作ったかかしが広い敷地にズラッと並んでいて、見ているだけでニヤけてしまうものがたくさん。世相を反映しているので面白いですよ。

 岩内が怒涛まつりに対して、共和町のかかしまつり。裏情報ですが、予算的には共和町の方が多いような。ですから、呼んでくる芸能人は、結構有名な人が来るのです。とはいえ、私は芸能関係の話題にはまったくついていけないので、ご了承を。

 写真は、怒涛まつりで応援に来てくれた、共和町のマスコットキャラクター「共くん」「和ちゃん」です。胸には特産の「らいでんメロン」のマークが入っています。ちなみに、「きょうくん」「わちゃん」ではなく、「ともくん」「かずちゃん」ですので、間違わないでくださいね。

 残念ながら、私は北海道マラソン出場のために、この会場にはいませんのでごめんなさい。

しりべしミュージアムロード共同展2013

 岩内町のあちこちで見かける、面白いポスターがあります。毎年7月から8月にかけて行っている、しりべしミュージアムロード共同展というものです。

 今年のテーマは「人生いろいろ~さらば、我が人生~」。ポスターは、人生ゲームのようなデザインで、すごろくのようになっています。

 岩内町の荒井美術記念館、木田金次郎美術館、共和町の西村計雄記念美術館、倶知安町の小川原脩記念美術館、ニセコ町の有島記念館が共同で互いに収蔵作品を交換し、同時に5つの展覧会を行っています。

 会期中は、入館料相互割引や スタンプラリー、ワークショップなどの関連事業もあるということですが、美術に疎い私ですので、これ以上の情報は間違いの元。興味のある方は直接美術館にお問い合わせください。18日までですので、お急ぎを。

 ふと思ったのですが、このポスターを前にして、サイコロを振って遊ぶような人っているの?

今度の週末は「第41回いわない怒涛まつり」です

 岩内神社祭りからほぼ一カ月。次は、いわない怒涛まつりが今度の土日(平成25年8月6・7日)に行われます。

 怒涛まつりの目玉は、土曜日夜の花火大会ですね。日曜日はアンパンマンショーや、ゆるきゃらのイベント、三輪車の早こぎ競争(T-1グランプリ)などが予定されています。

 飲食のほうでは、岩内高校事務情報科の生徒さんが試行錯誤して作った、「身欠にしんサンド」が1日限定200個の販売となります。過去2年続けた「身欠にしん串」についても、両日販売されるとのこと。

 限定~個という言葉に皆さん、弱いでしょ。早めにいかないと、サンドは手(口)にはいらないかも知れませんよ。身欠にしんとサンドイッチ?合うのかよ、と思うでしょうが、先日私が高校で試食をさせてもらったら、それなりのレベルになっていました。

 それでも厳しい意見も出たようで、それに対してちゃんと対策を取った商品になったという事です。楽しみですね。

 週末は岩内町へ。お待ちしております。

今度の日曜日は『深層水まつり』

 岩内町地場産業サポートセンターは、私たち水産加工業者や農業、漁業の技術的な問題や、微生物検査などをしてくれる町営の施設です。また、海洋深層水を取水する場所でもあります。

 その施設で、平成25年7月28日(日)に、深層水まつりがあります。①深層水を無料でもらえたり(容器持参のこと)、②深層水の水槽にいる生き物展示、③私たち深層水を使った商品を作っているメーカーが即売会する。などのイベントです。

 昨年までは、役場職員が中心になって深層水商品を販売するのがメインとなっていましたが、今回からは物販は生産者が自ら販売することになりました。これによって、地元の水産加工業は私だけの出店となります。

 弊社のテントでは、いつもの「訳あり身欠にしん」などのお買い得品などをそろえております。昨年までとは違う深層水祭りに、ちょっとお立ち寄りいただければ何よりです。

 

今度の土日は岩高祭・・六花祭

 新聞折り込み広告で、岩内高校の学校祭の案内が入っていました。岩高祭の事を、「六花祭」と呼ぶようにしたようです。校章のモチーフである雪の結晶=「六花」に由来しますと書かれてあります。

 平成25年7月20日(土)は、13時45分から山車のパレードで町内を歩きます。20時から花火大会。一高校がやる花火にしては、それなりの規模ですよ。

 21日(日)は、岩内高校校舎の一般公開で、生徒たちが帰宅時間が遅くなるまで、いろいろと準備をした発表などがあります。

 今年で94回目ですって。みなさんの在校時は、何回目くらいだったのでしょうかね。昔に比べると、一学年4クラスしかありませんが、立派な校舎で、高校生が一生懸命に行動する姿はいいですよね。

連休はサッカーU-10全道大会が岩内で

 第10回 岩内町長杯全道少年U-10サッカー岩内大会が平成25年7月13日(土)~15日(月祝)に岩内町運動公園サッカー場で行われます。

 岩内町長杯とありますが、南北海道大会となっており、各地域で勝ち上がってきた強豪チームがそろいます。最終日の15日は、準決勝、決勝のみ行われ、4チームだけ。他のチームは14日でさっさと帰ってしまうというパターンのようです。

 岩内町の運動公園には、芝生の綺麗なサッカー専用グラウンドがあります。20年ほど前は、清水エスパルスの合宿で岩内町のこのグラウンドが使われていた事があります。今テレビ解説をしている澤登さんなどが活躍をしていた時代ですね。

 私の子供たちも昔は岩内町のサッカーチーム、「イーグレット岩内」に所属し、お世話になっていた事もあります。U-10(アンダー・テン)といえば、小学4年生以下ですからね。ちっちゃな子供たちが巧みなボールさばきで・・・・・下手な解説よりも、岩内に見に来ませんか?

 14日は軽トラ市もやっていますので、ぜひ連休は岩内へ!