カテゴリー別アーカイブ: イベント情報

7月14日(日曜日)は、軽トラ市です

 今度の日曜日は、駅前通り商店街の道を歩行者天国にして、軽トラの荷台で地場産品の販売をする「軽トラ市」があります。岩手県雫石をお手本として始まり、今回で10回目。

 7月は味覚市と称し、飲食が出来るようになってます。軽トラでの販売は10時から13時。その後、軽トラが出て行ったあとは、歩行者天国がそのまま飲食の場となります。

 今年は軽トラの参加台数がちよっと少ないようです。春の雪解けが遅かったせいで、農作物の遅れがあり、農家さんの参加が少ないためのようです。

 まぁ、その分私たち水産関係者ががんばって販売いたしますので、お時間がありましたら、ちょっとのぞいてみてください。掘り出し物も用意していますよ~。

 

7月7日から岩内神社祭りです

 いろいろな夏のイベントが北海道では予定をされていますが、それらの日程はほとんどが週末になっています。たとえば、岩内の怒涛まつりは、8月の第一土日など。

 しかし、曜日には関係なく「岩内神社祭り」は7月7日~9日に行われます。都会の人はびっくりするかもしれませんが、本祭りの8日、後祭りの9日は、町内の企業はほとんどがお休みとなります。今年は7日の夜宮が日曜日となるために、3連休となりますね。

 写真は市場の大漁旗の風景です。普段は何もないのですが、こうして市場周辺にはたくさんの大漁旗がはためいています。町内会ではそれぞれ幟や提灯などが飾られて、いつもと違った岩内の風景になります。

 ちっぽけな町なのに、なんでこんな大きな神社があるの?歴史的に見ても、岩内は経済的に重要な町でした。長くなるので、この先は皆様の目でご確認ください・・・・

岩内町7月のイベント情報

 いよいよ7月になって、一年の後半へ。もう半年かぁ~と、いつもながらに月日の経過するのが早く感じます。

 岩内の7月、8月は少ない夏を逃がさないかのように、イベントが続きます。それらすべてではありませんが、まずは7月の予定をご紹介をいたします。

①7月7日(日)~9日(火) 岩内神社祭り  ~ 8日、9日は町内の企業がほとんどお休みとなってしまいます。たくさんの露店とお神輿、赤坂奴などが見ものです。

②7月14日(日) 軽トラック市 ~ 町内ではお馴染みになった、駅前通りを歩行者天国にして、軽トラックに農水産物を積んで割安販売をします。毎年土曜日の開催でしたが、今回は日曜日です。

③7月28日(日) 深層水まつり ~ 岩内町地場産業サポートセンターで海洋深層水を無料で取水できる日です。さらに、深層水を使った商品の販売や、焼き物、ビールなどの露店も出ます。

上記について、詳しい内容につきましては、岩内町の道の駅にお問い合わせください。いずれのイベントも、天気に恵まれるといいですね。

これらのイベントに合わせて、ぜひ岩内にお越しください。

今年も札幌商工会議所付属専門学校の店舗経営実習に「にしんのおかげ」

 平成25年5月23日から6月6日の間、札幌地下街オーロラタウン、コミュニケーションスペースにおいて、札幌商工会議所付属専門学校の店舗経営実習が行われています。

 学生さんたち自らが商品を取り寄せ販売を通し、一連のモノ、金の流れ、を体験するというものです。とてもいい体験学習ですね。取り扱い商品の中に、「にしんのおかげ」があります。

 昨年は「にしんのおかげ」を知らない人が多く、試食をして販売していました。今年は手にとってすぐに買われる方が多いとのこと。マスコミに取り上げられた効果が出ているのでしょう。担当のS先生は、店長(学生さん)に「仕入れの読みが甘いです」とお小言を言われたとのこと。

 日曜日、私はちょっと顔を出させていただきました。商品説明する学生さんはまだ恥ずかしいという感じがありましたが、経験を積んでイベントの終わり頃には立派な販売員になっていることでしょう。

 ということで、地下街をお歩きの際はぜひ、店舗にお立ち寄りください。そして「にしんのおかげ」の説明をしてもらってご購入願います。

今度の日曜日は岩内岳の山開き

 明日5月26日は岩内岳の山開きです。毎年、岩内山岳会が主催して、5月の最後の日曜日にやっているようです。

 今年は残雪が多いので、またまだ登山コースには雪が残っているとのこと。融けていてもぐちゃぐちゃの状態かもしれませんが、この日を待ち焦がれている人もいるでしょう。

 昨年、トレランの練習で岩内岳に登って下りる途中で、30数名の山開き登山の団体さんに遭遇しました。転勤で赴任したての銀行支店長などもそのメンバーに。きついと言いながらも楽しそうに登っていたのが印象的でした。

 新聞にはどこも山開きが遅れているとありましたが、残雪があるのもまた例年とは違った楽しみがあるというものです。気をつけて経験者のアドバイスに従って行動し、登山シーズン幕開けをお楽しみください。初参加される皆様、27日の筋肉痛が楽しみですね。それとも一日おいた28日?

 写真は5月24日撮影。

週末はHUGマートで試食販売です

 今度の土曜、日曜日(5月25日、26日)は札幌狸小路5丁目にある、道産食彩HUGマートにて、弊社商品の試食販売が行われます。

 写真は、お店の入り口ですが、左半分は道産の野菜や道産原料で作られた商品を販売するHUGマート。右半分は、道産原料を中心とした飲食店HUGイート。

 スーパーなどに並ぶ、いわゆるナショナルブランドの商品はなく、北海道の私たちのような小さな会社の商品であるとか、農家さんとの直接取引で仕入れたものが並んでいます。

 現在取り扱っていただいている商品は、「にしんのおかげ」、「鰊切込隊長(北海道産原料)」、「めんこちゃんミニ」の3品目となっています。販売の担当は妻が行います。

 予定を越えた販売になると、帰ってくるときの妻の機嫌がよくなります。どうか私たちの関係を穏便にするためにも、ご協力願います。

たら丸の変遷が見ることができます

 1985年に岩内町の故・今井郁夫さんがデザインして生まれた「たら丸」。そのデザインの移り変わりなどを紹介する「大たら丸展」が木田金次郎美術館で開催されています。

 テレビ番組に2年続けて出たたら丸が、一躍全国区のゆるきゃらに。現在はいろんな町おこしなどにキャラクターが登場していますが、たら丸は先駆者的存在。28年の歴史をぜひ感じてください。

 たら丸のデザインは、この28年間で徐々に変化しています。最初は「気持ち悪い~」という声が多かったのも確かです。今はかわいらしい表情になっていますが、反面スケトウダラから離れてしまうのでは?という部分も。

 まぁ、お固いことはこの際抜きにして、連休後半は道の駅や美術館にも「たら丸」が出没しますので、ぜひ会いに来て、一緒に記念撮影をしてください。出没時間などの詳細は、いわない道の駅にお問い合わせください。 

札幌三越で岩内町のパンが・・

 岩内町の障害者施設、「ベーカリーサンライズ」が札幌三越地下2階食品売り場で、パンの販売を4月26日から30日まで行っています。ちょっと情報が遅くなって申し訳ありません。

 期間中は1日あたり18種類、450個を販売。製造した日に食べてもらうために、深夜から早朝にかけての作業が続いているとのことです。障害者30人と11人の担当職員が手分けして作業。2名の職員さんがパンの販売と同時に、岩内のPRもしてくると北海道新聞には書かれてありました。

 これは職員さんたち、がんばっていますね。連休で本来なら休みたいところでしょうが、ここぞという時にみんなで協力して作業をしている姿はとても美しいと思います。

 たら丸を象ったパンもありますので、札幌のみなさん、4月30日まであと二日です。ぜひ岩内のおいしいパンをお求めください。

連休は岩内町へ

いよいよ大型連休となりますが、皆さまのご予定はいかがでしょう?岩内町の道の駅周辺では、いろいろなイベントが予定されています。

いわない道の駅の前では 「たら丸館前味覚市」 。揚げたてのかまぼこや、暖かいニシンそば、甘くて美味しいたら丸焼き などがテントを出して販売しています。日程は4月27日から29日、5月3日から5日の合わせて6日間です。

そして、岩内町のゆるきゃら、たら丸&べに子が、11時30分と13時ころから登場しますので、彼らとスキンシップをすることもできます。たら丸ファンの皆様は要チェックですよ。

連休後半に桜の開花が間に合うといいですね。ニセコパノラマラインはまだ通行できませんが、積丹半島経由は通年OKです。いわない道の駅のお姉さんに「いっぱちの専務のブログを読んで来たよ」と言ってください。Smile・・・0円です!

 

べに子のひなまつりワンコインセール

 毎年ひなまつりの前に岩内の商店街が行うイベント。「べに子のひな祭り」。各商店にはひな壇が飾られて、目を楽しませてくれています。

 今年は2月25日から3月3日まで、500円のワンコインセール。各店舗で目玉商品を500円の特価で販売するというものです。飲食店さんでは、通常700円のスパゲッティーが500円になるというのもあります。

 昨年までは、スタンプラリーを行っていたのですが、今年は残念ながらないようです。このようなイベントは、全員が同じ方向を向かないと盛り上がらないのですが、各店舗によっての温度差があるのは確かです。

 堅い話はおいておいて。岩内の商店街をたまには歩いてみてください。大きなひな壇がたくさん並んでいますよ~。写真はいわない道の駅のたら丸べに子のお雛様です。