カテゴリー別アーカイブ: イベント情報

北のアメ横さっぽろ2015のご案内

北海道のいろいろな食品・食材の即売会がアクセス札幌で、2015年11月20日(金)から22日(日)の間行われます。弊社は岩宇4ケ町村地域振興連絡協議会というブースで岩内町を代表して参加いたします。

金曜、土曜は妻と岩内町役場の職員さんが対応させていただきます。日曜日は私も加わっての対応となります。一八の高品質商品をお得価格でのご提供。特に塩数の子は東京の百貨店に並ぶ立派なものをお手頃な価格での販売となります。

昨年3日間の入場者数は34,000人を越えたようです。STVラジオの生放送も入り、各店舗の紹介やインタビューも入ります。2年前は「マイク、行くからね!」とリポーターのお姉さんに言われて、元気よく対応させていただきました。

開場前にはたくさんの人が外に並んでいるとアナウンスが流れ、開場の10時には一気に人がなだれ込みます。岩内まではなかなか行きにくいなぁ~なんて思っている方はぜひご来場してお買い物をお楽しみください。岩内町からは、たら丸君も同行して会場を盛り上げます。

写真は昨年の様子です。

20141123_20

ビジネスエキスポ29thに出展します

「第29回北海道技術・ビジネス交流会」(通称:ビジネスエキスポ)という展示会が2015年11月5日(木)6日(金)に、アクセスサッポロで行われ、弊社もその中で出展します。

毎年、岩内町の深層水PRブースに弊社商品を置いてもらっていますが、今年は現在新商品開発でお世話なっている、ノーステック財団のブースでの参加となります。

何を展示するの?いうご質問があると思います。ニシンの加工商品で常温保管が可能、というヒントまで出しておきますが、後は当日ぜひご覧になって試食もしてください。今までにはない新商品となっています。

この展示会は、食品だけではなく、さまざまな分野の北海道のものづくりの発表の場でもあります。展示だけでなく、有名な方の基調講演などもあります。私も二日間ブースに立ってお話をさせていただきますので、もしご来場の際はお声をかけてください。お待ちしています。

20151101_17

秋の深層水まつり2015

2015年9月27日(日)に岩内町地場産業サポートセンター駐車場において、深層水まつりが行われます。深層水利用をPRするために始まったイベントも今年で10年目を迎えます。

いつもの深層水の無料分水の他、減塩レシピコンテストで最優秀だった「身欠にしんの焼きびたし」というお料理の試食会。物販の藤田菓子店では、岩内高校事務情報科の生徒が考案した「白いカステラ」の販売。もちろん一八もいつものようにお買得商品満載で出展しています。

春の深層水まつりは過去最高の人出でした。天気がよかったことと、最後に子供たちの○×クイズ。岩内人の血を沸き立たせる「餅まき」が功を奏したからのようです。さて今回はいかに。写真は前回の○×クイズの様子。

せっかくこのような立派な取水施設があるのですから、一軒でも深層水の利用する企業、お店が増えるといいのですが。何度も申し上げていますが、深層水利用最大のユーザーは弊社でございます。

20150621_59

しりべし路線バス周遊券の試験販売

先日の新聞折り込みチラシに「しりべし路線バスの旅」というものがありました。種類は二つ。後志地区の中央バス・ニセコバスが二日間で乗り放題3,700円。羊蹄山麓周遊2,220円。【チラシのURL

チラシには北海道新幹線二次交通等整備事業と書かれてあります。来年春の函館まで伸びる新幹線のお客をどのように後志に足を運んでもらうかと言う対策ですね。後志だけでなく、胆振などでもいろいろな動きがあります。

車社会の現在、旅は乗用車やレンタカー移動が主流になっていますが、時刻表を調べながらのバスの旅もなかなかいいものです。私が学生だったとき、当時国鉄の周遊券で鉄道やバスを使いテントで旅をするのが好きでしたので、周遊券と聞くとちょっと嬉しくなります。ただ、今は時間が・・・

今回この周遊券はあくまでも試験販売。特典としてアンケートに答えると、もれなく1,000円のQUOカードがもらえるということですから、お得ですね。一度お使いになられて、あなたの声を後志観光にお役立たせください。

20150920_05

シルバーウイークのイベント情報

シルバーウイークという言葉、私は今年初めて聞きました。カレンダーを見ると、日曜日から4連休。週休二日の方は5連休にもなるのですね。さて、この週末からイベントが集中していますので、整理してお伝えします。

●『あきんど市』 18日金曜、19日土曜 ~ 岩内町の商店、紺色の「あきんど市」と書かれたのれんが目印。その店で工夫した商品などが並びます。毎月第3週末に行われています。

●木田金次郎美術館 秋のナイトオープン 18日金曜 18時30分~20時  ~ 木田金次郎と昭和30年代展 観覧料+ドリンク代1,000円。ラウンジでビールが飲めます。文化的な知識を入れたら、アルコールで頭を消毒しましょ。

●軽トラ市 20日 日曜 ~ すっかり定着したイベント。 弊社は第一回から連続出店中。訳あり身欠などのお買い得がいっぱい。

●第一回健康まつり 19日土曜 岩内協会病院 ~ 地域医療を考える会主催。病院食が食べられたり、職員さんによるフルート演奏など。

●第30回あけぼの学園祭 20日 日曜 岩内町あけぼの学園 ~ 障害者福祉施設での学園祭です。

●秋の美味もん市 小樽田中酒造亀甲蔵 18日~27日 ~ 後志の美味いものを集めた春秋のイベント。弊社の「にしんのおかげ」も定番商品として毎回登場しています。

●第7回北海道高等学校商業教育フェア 新札幌サンピアザ1階 18日金曜19日土曜  ~ 北海道の商業高校や商業科などの生徒が地元のPRや地元商品の販売などを実体験する場。弊社の「にしんのおかげ」「めんこちゃん」も岩内高校事務情報科の生徒さん達が、がんばって販売します。

このように、イベント目白押しです。個人的には19日夜に岩高卒業35周年の同窓会。20日軽トラ市が終わったら、めでたい同業者の結婚式でニセコへ。天気が良いといいですね。ニセコの山へ来られたら、岩内へ足を延ばしてください。

写真は昨年の軽トラ市が始まる前の風景です。このように、青空が出るといいですね。

20140914_18

いわない第12回はしご酒大会のご案内

明日2015年9月17日(木)、いわない「はしご酒大会」が行われます。今年でもう12回目になるようです。3,000円の参加費で指定された4店舗のお店でちょい飲み。ちゃんと回ったらボトルキープ券、現金が抽選で当たるというイベントです。

先日、観光協会の専務とお話をすると、参加店舗が少なくなってイベント開催が危ぶまれたとのこと。今年はスナックだけでなく、居酒屋と寿司店も参加してもらい、36店舗。ルールも毎年5店舗を回るという設定も、今年は4店舗にしたということです。

正直に申し上げますと、私は一度もそれに出たことはありません。でも、若い人たちが男女問わずにほろ酔い気分で楽しそうに飲み歩くのはいいものだと思います。参加しているお店も赤字覚悟でやっていることでしょうが、マイナス面だけを考えず、損して得取れの精神で新規客を捕まえてほしいと思います。

20年前までは小樽をしのぐ飲み屋の数を誇っていた延長2kmに及ぶ岩内町のネオン街。最近はすっかり看板の明かりが消えてしまっていますが、それでもまだまだスナックの数は多い町です。チケットを持っていない方は急いでください。そして、岩内の夜を楽しんでください。でも、翌日はしっかり仕事しなきゃダメよ。

20150908_25

ギンザ通り商店街の手づくり市2015.9.5

2015年9月5日(土)に、岩内町ギンザ通り商店街で、「手づくり市」が開催されます。数年前までは、5月から10月まで毎月行っていたのですが、今は年二回になっているようです。

私は常々岩内町は女性が作っていると言っています。その代表例が、このギンザ通り商店街の手づくり市だと思います。商店街の奥さんたちの声で11年前に初開催。商店街の男性よりも女性陣の積極的な意見が、このイベントを成り立たせています。

定番の蒸しパンや揚げ物など、本当に手づくりの商品が並びます。奥様達の平均年齢も「それなり」になっていますが、その団結力と行動力には頭が下がります。男性陣の影はこの日は非常に薄く感じます。

一時は「もうやめようか」と言う声も上がったようですが、「続けることが大切だ」と頑張っています。皆さんも顔を出すだけでいいので、そんながんばっている奥様達の姿をご覧ください。きっと私も頑張らなくっちゃと勇気をもらうはずです。

20150502_04

岩内にしんフェア&岩内サッポロビアホール

平成27年8月25日(火)に、「岩内にしんフェア&岩内サッポロビアホール」とい新聞折込広告が入りました。春にニシン丼など地元のおかあさんが作ったニシンのお惣菜を試食してもらうイベントがありましたが、今回はその第二弾のようです。

岩内町の夜行館というスナックで、チケット1枚1,000円を購入すると、ニシン丼、ビール1杯、おつまみ付という内容。チラシには、ニシンと岩内の歴史、サッポロビールと岩内の関係が書いてあります。期間は8月26日~30日。

岩内町は、北海道で初めて野生のホップが発見された地で、この発見が元でサッポロビールという会社が生まれたということが伝えられています。それで、サッポロビール会という組織が岩内町には存在します。

今回は水産加工屋さんには声がかからず、私たちも「あれっ?、やるの?」といった感じでした。どんな形であれ、身欠にしんの消費が増えればそれに越したことはありません。飲むこと大好きな岩内人。イベントをすると不思議と人が集まります。興味がありましたら、足をお運びいただき、熱くニシン談義をしていただければと。

20150827_11

第24回復活北海盆踊り

岩内町の建設業を中心とした若旺会という組織が主催して行う、復活「北海盆踊り」が8月15日、16日と岩内地方文化センター西隣の空き地にて行われます。

昔は町内会単位で公園を利用して盆踊りが行われていましたが、時代の変化とともにひとつふたつと無くなっていきました。毎年申し上げているのですが、私はその盆踊りには一度も行ったことがありませんでした。ですから、復活と言われましても、このイベントのことを上手に説明できません。

私が毎年感じるのは、運営されている方たちが、お盆のお休みのときに頑張っているなぁと。そして、毎週のようにあるイベントによく人が集まるなぁ~と感心いたします。これが岩内町の気質なのでしょうか。イベント最後に「もちまき」で盛り上げるというのも先日の深層水まつりでも同様、岩内人の血を騒がせるもののようです。

いずれにせよ、このイベントが岩内の夏の最後というイメージがあります。お盆が過ぎればススキの穂が秋風に揺れる季節に変わっていき、我々の業界は年末に向けての繁忙期へと突入します。がんばらなくっちゃね。

20150811_31

北海道ドライブスタンプラリーの景品に「にしんが八セット」

北海道の道の駅や高速道路のSAや道の駅などに立ち寄りスタンプを押して、宿泊券や北海道の特産品が当たる「北海道ドライブスタンプラリー」というイベントが行われています。

7月31日の話題に、積丹半島の温泉のスタンプラリーのお話をしましたが、今やいったいどれだけのスタンプラリーがあるの?といった感じです。それも、道の駅のスタンプラリーが定着し、経済効果をもたらしているからなのでしょう。

さて、景品の北海道特産品は道内各地からたくさんの商品が並んでいますが、岩内町からは弊社が製造する「にしんが八セット」が提供されています。

残念ながら、景品を選ぶことはできないようですが、もしも「にしんが八セット」が当たりましたら、コメントをいただけると嬉しいです。スタンプは2つだけで応募できますので、お気軽に参加を。でも、このブログを読んだからには岩内の道の駅へ~。

jhstamprally