カテゴリー別アーカイブ: イベント情報

北のアメ横さっぽろ2014

2014年11月20日(金)から23日(日)の3日間、アクセス札幌にて「北のアメ横さっぽろ」という即売会が行われます。昨年、初めて参加させてもらいましたが、大きな会場にたくさんの来場者でにぎわうイベントです。

写真は、会場の隅に設けられた特設ステージ。出展社のPRを行っているところで、岩内町の時はたら丸君も登場。他にはSTVラジオの公開番組ともコラボをしていて、昨年は日高晤郎ショーの一部で私の声が出たりしました。

金曜日はほどほどの人出ですが、土日の開場時にはたくさんの人であふれかえりました。準備をしているときは、ずいぶん広い空間があるなぁ~と思っていたものの、人が入ると一気に狭く感じるほど。

札幌では普段手に入れることができない商品をお持ちいたしますので、ぜひ岩内町のコーナーを探して一八の商品をお求めください。時期的にお正月用の塩数の子、味付数の子がお勧めです。金・土は妻が担当、日曜日は私も応援に行きます。

 

20131123_30

ビジネスEXPO2014のお知らせ

北海道の大きなビジネス展示会はいくつかありますが、11月にはアクセス札幌にて、第28回ビジネスEXPOというものがあります。今週11月6日(木)、7日(金)。

毎年、岩内町が海洋深層水PRと企業誘致のために出展し、私もそれに便乗して深層水を使った商品などのPRにも出かけています。

今年はその他にもノーステック財団の「地域創造ビジネス展示ゾーン」(23番枠)というところで、「いわない食品工業研究会」の身欠にしんのPRのスペースがあります。私はそこで7日の11時から12時の間に身欠にしんの試食アンケートを取りながら、お話をさせていただきます。

弊社が関係する場所はもう一つ。一般財団法人省エネルギーセンターが、1階小展示場(ちょっとわかりにくい場所です)で、省エネ診断・技術事例発表を行います。その場で、弊社の省エネ診断と省エネ対策がどのように行われたか具体的に発表されます。発表するのは私ではなく、弊社に来た省エネ診断担当者。7日14時05分から25分頃に発表予定となっています。

会場では、一八興業水産という文字は出ていませんのでお気を付けください。展示会場だけでなく、セミナーもあります。今年はスキーモーグルの上村愛子さんなどのトークショーや、登山家の栗城さんの講演などもあり、型苦しくなく聞けそうです。

businessexpo

2014年10月のあきんど市

毎月第3金曜・土曜に行われる「あ・きんど市」。今月は17日(金)、18日(土)に行われます。

このイベントがある週の半ばになると、岩内商工会議所の職員さんが、わざわざ弊社にチラシを持ってきてくれます。まぁ、弊社だけではないようですが、金曜日の新聞折込チラシと同じものを持参しているので、どのお店がどんな目玉商品を出すか、2日前にわかります。

小売の商店だけでなく、飲食店も参加していますので、岩内以外から来られたお客様も、こののれんを目印にご利用してみてはいかがでしょう。ちなみにこの写真のお店はお分かりでしょうか?

岩内出身の方なら、若い時によく行ったお店ではないでしょうか。「鈴や」さんです。今でもメニューは豊富、ボリュームもあって、若者の利用度は高いようです。今月のあきんど市は「オムライス」と「ハンバーグ丼」がお安くなっています。

20140920_14

2014年秋の深層水まつりのご案内

2014年10月5日(日)に、岩内町地場産業サポートセンター駐車場で、深層水まつりが行われます。いつものように、深層水の無料分水の他、漁協女性部の鮭鍋が100円で食べることができるなど、楽しい内容になっています。

岩内第二中学生が、深層水を使ったいろいろな商品作りのアイディアを出しました。この深層水まつりで、それらを順番に具体化しています。今回は、深層水おにぎりです。どんなものか楽しみですね。

もちろん、弊社も毎度のことながら、テントでの販売をいたします。振り返れば、この深層水祭りと軽トラ市は第一回からのフル参加なのです。両方を第一回から参加しているのは岩内町で弊社だけです。

写真(昨年の鮭鍋の仕込み風景)にもあるように、漁組の女性部はとても元気があって楽しい人たちばかり。現地に来られると彼女たちのエネルギーに引き込まれます。また、漁組の若手職員がホタテを1枚100円で炭焼きしてくれます。こちらもお勧め。女性部との掛け合いは、漫才のようです。

20131006_14

2014年9月のあきんど市

岩内町の「あきんど市」。商店や飲食店が参加して、いつもと違った商品を並べたり、割引をしたりして、お客を呼ぼうと始まったイベントですが、岩内町に住んでいる人たちへの浸透度はどれくらいなのでしょう?今月のあきんど市は今日9月19日(金)、明日20日(土)行われます。

先月、清住のフードショップタカニシさんへ、「あきんど市」の広告商品を買いに行きました。それは、お弁当の「あきんどカレー」でした。実は私、そのタカニシさんへ買い物に行ったのは、初めてでした。1日20食限定ということでしたので、ちょうどお盆休みということもあり、早めに行きましたら、まだ作っている最中。もう少しでできるからということで、お母さんとしばしの立ち話。

こうして、普段お話ができない人とお話ができるというのも、こんなイベントがきっかけとなるいい例だと思います。待っている間、お店にはどんな商品が置いてあるかも見ることができます。新たな発見があって、また行ってみようという気にさせる、絶好のチャンスでもありますね。お店側にとっては、どんな目玉商品を作ろうかなど知恵をひねる前向きな商売にもなります。

さて、今日ご紹介した、フードショップタカニシさん。8月は名古屋コーチン卵を使ったカツカレーでしたが、今月はまた違ったお弁当を作られたようです。新聞広告も入っていますので、行ったことのないお店の気になる商品がありましたら、ぜひ行ってみてはいかがでしょう?もちろん、岩内町外からのお客様も大歓迎です。

20140815_07

9月の連休は二つのイベント

2014年9月14日(日)・15日(月・祝)は連休となりますが、二つのイベントがありますので、ご紹介いたします。

9月14日日曜日は、秋の軽トラ市。今回は販売開始が10時。終了が13時となっていますので、お間違いなく。弊社ももちろん参加。いつものように、目玉商品は、「訳あり身欠にしん」で、とってもお買い得となっています。

秋の軽トラ市では、味覚市というものもあり、飲食ができます。また13時からは軽トラがいなくなった後にステージが用意され、プロの歌手が来て歌うようです。例によって、私はこの手の芸能情報は疎いので、ご容赦ください。

もうひとつは、ウイングベイ小樽で行われる、「後志収穫祭2014」。こちらは14日と15日の二日間行われます。昨年は岩内町観光協会と並んで出展していましたが、今年は岩内代表として弊社のみが出ます。ここでも訳あり身欠にしんや、普段小樽で買えない商品などを用意しています。

さて、二つのイベントが重なりますが、軽トラ市は私が。後志収穫祭は私の妻が担当します。軽トラ市が終わり次第、私も小樽へ向かいます。分身の術が使えるといいのにと最近よく思います。現実逃避でしょうかね。まずは頑張っておいしい商品をお届けしますので、二つのイベントでお会いできるのを楽しみにしています。

写真は2013年の後志収穫祭の風景です。

20130915_06

2014年 9月9日は岩内町のはしご酒大会です

岩内町の「はしご酒大会」が9月9日(火)に行われます。すでに3,000円のチケットを手にして、やる気満々の方もいらっしゃることでしょう。

7時にスタートして指定された5軒を回って、1時間半後に集合場所の文化センター前に集まり、抽選会で盛り上がるというものです。

もう11回目になるのですね。私の北海道マラソン参加の歴史と一緒です。私は一度も参加したことがありません。たぶん、オリエンテーリングのような感覚になってしまって、一気飲みしてすぐに次のポイント(お店)へと走ってしまうと思います。

そんな飲み方はやはり、この年齢になると危ないですものね。後志で最多を誇る飲み屋さんをめぐって、楽しく飲んでくださ~い。まだ週の前半ですから、二日酔いにご注意を。

20140903_30

2014年9月第一週のイベント情報

今週末に行われる岩内町のイベントをご紹介します。

2014年9月5日(金)6日(土)の二日間、伊能大図フロア展というものがあります。チラシを読んで写しますと、北海道農業土木測量設計協会主催、旧岩内中央小学校であります。伊能大図(北海道版)フロア展、アニメーションビデオ「人間忠敬」上映、蝦夷古地図パネル展、測量機器展示・体験、歩幅による距離当て体験。とかかれてあります。地理や歴史の実体験の教材になりそうですね。

郷土館ではこれに合わせた企画展として、「岩内市街地図展」が5日から7日(日)まで行われます。伊能大図フロア展で配布されるチラシ持参者は、この間郷土館の入館が無料とのことですので、岩内以外にお住まいの方もぜひ足をお運びください。

もうひとつはギンザ通り商店街の「手づくり市」。9月6日(土)10時から。商店街の奥様達は粘り強く頑張っています。秋の手づくりおかずは何が販売されるのでしょう?お店を閉めて札幌に行ってしまった奥様も、この日だけはこのイベントを手伝いに岩内に戻ってくるという方もいます。岩内の女性はこういう粘り強さを感じます。

夏祭りのビール、花火というイベントはもう過ぎ去った遠くのように感じます。9月になるとイベントも落ち着いた形に感じますね。さて、皆さまの週末の予定はいかがでしょう?

 

20140903_19 20140903_27

週末は第34回共和かかし祭

夏休みも終わり、週末ごとの夏のイベントもそろそろ終盤を迎えています。今週末は、岩内町のお隣、共和町で「第34回かかし祭」が行われます。

2014年8月23日(土)・24日(日)。共和役場の裏手にある憩いの広場で行われます。メインイベントは、かかしのコンクール。今年で18回目。当初は一般的なかかしをちょっとデコレーションしたものだけでしたが、近年はかなりの力作がそろっているようです。

以前から、かかし祭のポスターを見て気になっていたことがあります。「北海道オリエンテーリング共和大会」という項目があります。共和町役場に問い合わせをしたところ、詳しい大会要項などは北海道オリエンテーリング協会のホームページを見てくださいとのこと。

我が家の子供が小さい時に見に行ったことがありましたが、しばらく行ってません。オリエンテーリング初参加がてら、行ってみようと思います。この写真は12年前のものです。

 

 

 

02081806

第23回復活北海盆踊り

岩内町には大小の公園がたくさんあります。これは昭和29年の大火後に防災を含めた土地計画のもとに作られたと思います。その大小の公園では、夏になるとやぐらが建てられ、盆踊りが行われていました。

しかし、時代とともにその公園を中心とした盆踊りはひとつ、ふたつとなくなってしまいました。そこで地元建設関係の人たちを中心とした、若旺会という組織が中心となって、盆踊りを復活させた大きなイベントが、文字通り「復活北海盆踊り」です。

ということを知ったかぶりで書きましたが、実は私は子供のころ公園の盆踊りには一度も行ったことがなく、今回の北海盆踊りのできた経緯も詳しく知りません。ごめんなさい。でも、23回も続いたイベントなんですね。私たちの夫婦もとりあえず、23年続いています。

2014年の今年は8月14日、15日。15日は18時から子供盆踊り。踊るだけでお土産がもらえるようです。仮装大会もありますので、空港に降り立つレディー○○さんのような目立つ姿で行けば、あなたはヒーロー、ヒロインで商品ゲットよ~。

写真はさすが建設関係のみなさんが作るやぐら。前日の準備段階です。本番はこれに提灯などがつき、華やかになります。

20140813_05