近年岩内の名産に成り上がった「たつかま(たちかま)」。それがまたテレビ番組「ケンミンSHOW」で紹介されました。2014年1月23日(木)に放送されました。
スケトウダラの白子は普通「タチ」と言いますが、岩内では「タツ」という言い方のほうが一般的。鮮度のいいタツを使って、ぶよぶよの不思議な食感を出しているのが、近年マスコミに多く取り上げられ有名になりました。
昔は釣たらこの原料であるメスの卵は重宝されるも、オスのタツはとても安く売られていました。鮮度落ちが速いので、保存できるようにと考えられたのが蒲鉾にすること。材料はタツ、でん粉、塩のみ。漁師の奥さんや、加工場の女工さんが作ったのが始まりではないかと言われています。
しかし、このようにマスコミで取り上げられ、注目されるのとは逆に、スケトウダラの漁獲がどんどん減って原料確保に苦心しているのも確かです。タツカマがこんなに主役になるなんて、20年前でもだれも想像していませんでした。
それにしてもケンミンSHOWでの岩内の登場回数はこれで3回目。1回目の運動会にそーめん。2回目の天ぷらラーメン。つくづく岩内という町の食文化は独特だという裏付けなのでしょう。