月別アーカイブ: 2011年8月

2011北海道マラソンまであと1週間

 いよいよ私のランニングの最大の目的である、北海道マラソンまであと一週間となりました。北海道マラソンに出場予定の皆さま、順調に練習を積み上げ、調整期に入ったでしょうか?

 体のあちこちに故障をかかえ、少し焦り気味の方。仕事が忙しく、計画の練習量をこなせずちょっとあきらめ気味の方。そんな人たちは、もう本番に来てしまったのかという思いでいることでしょう。

 反面、順調に練習をこなし、万全の状態で28日までを指折り数えている人もいることでしょう。初フルマラソンをこの北海道マラソンにした人も私の周りには何人かいます。当日の気温はどうなのだろう?と不安でいっぱい、でもわくわくする気持ちもあって複雑。

 私ですか?順調ですと言いたいところですが、暑さ対策が不足かな、スピード練習が少なかったかななど、細かくあげればきりがないです。まぁ、今となってはなるしかないさといった感じです。毎年、最後の一週間をカーボローディングを含めて、どのように調整するか、試行錯誤しています。

 よく「練習は嘘をつかない」と言います。それなりに練習を積んできた方は、それなりの自信を持って臨みましょう。北海道マラソンの魅力である沿道のたくさんの応援は、見えない力を貸してくれます。本番では、実力プラス応援の力で好成績を。

 写真は数日前の空です。秋の気配を感じさせる雲。当日はその秋を感じる気温でしょうか?昨年のような30℃になる残暑となるのでしょうか。そんないろいろな思いを抱いて、あと一週間を楽しみましょう。

共和町第31回かかし祭

 またまたイベント情報です。なんとか祭りと名前がつく、夏祭りの最後になると思います。岩内のお隣の町、共和町のかかし祭です。

 平成23年8月20日(土)、21日(日)の二日間、一般的な田舎のお祭りメニューとして、歌謡ショー、ヒーロー戦隊ショーなどの他、飲食ができるスペース、などなど。

 一番の目玉は、いろんなグループが作ってきた「かかし」が並べられ、コンテストをするというものです。学級単位で作った力作もたくさんあります。

 先日ご案内した、岩内の「北海盆踊り」が雨で順延となり、20日になりました。日にちが重なってしまいましたね。お好きな方は、はしご酒になるのでしょうか?土曜日は岩内、日曜日は共和で飲むのでしょうか?いずれにせよ、お盆が過ぎれば、秋の気配がすぐ感じられるようになります。

とかちむらで「にしんのおかげ」が販売されています

 帯広市の競馬場の敷地内に、「とかちむら」という飲食ができるスペースと、お買いものができるスペースがあります。そこで、弊社の「にしんのおかげ」が販売されています。昨年、この場所がオープンした時から、置いて貰っています。

 先日、お盆休みを利用して帯広に行った時に、訪問させていただきました。お店は農産物が中心ですが、加工品も思った以上に充実した品ぞろえになっています。狸小路のハグマートと同じ感じですが、スペースはこちらのほうが広いですね。商品は、同じく道産原料を使ったものが中心です。

 飲食は個性的な小さなお店がいくつもあり、食べるスペースはそれぞれのお店でも、共通スペースでもOKなので、家族で行っても、それぞれ好みのお店で注文し、みんな一緒に食べることができます。

 競馬を目的に来たおじさんたちは、専門誌を片手に鉛筆で印をつけながら開門を待っています。一方、家族でとかちむらのお買いものなどを目的に来られた人たちは、「へぇ~、競馬場って初めて見るわ」といった感じ。駐車場は共通でアクセスも簡単です。

 存続が危ぶまれているばんえい競馬です。とかく競馬というと、あやしいおじさんたちの世界に受け取りがちですが、一般的な娯楽施設へ近づけるために、とかちむらの施設はいい役割をしていると思いました。

 専門誌をもったおじさんが観光客のおばさんに話しかけられて、ばんえい競馬のうんちくを自慢げに解説していたのが、とても印象的でした。みなさんも一度足を運ばれてはいかがでしょう?お帰りの際は、もうお分かりですね、「にしんのおかげ」をお土産にすることをお忘れなく。

夏休みの登山

 毎年家族で、北海道の山を登っているのですが、今年はトムラウシを予定していました。しかし、15日、16日と天候に恵まれず、登らずしての帰宅となりました。まぁ、こんな年もあることでしょう。

 昨年は、羅臼、一昨年は利尻、と子供の成長に合わせて道内のいろんな山を、お盆のお休みに登ってきました。ただ、子供はだんだんと強くなりますが、妻は少しずつ弱くなってくるので、今のうちにトムラウシに行ったほうがいいかなという判断でした。

 東京在住の学生時代、私は本州の山をあちこちと登っていました。夜行電車とテント泊だけです。私が持っている山用の装備なんて、今の進化した装備からすると、化石のようなものかもしれません。

 写真のように、登山口は雨の水がどんどん流れてきます。天気の回復も見込めなかったので、あっさりとあきらめました。でも、東大雪荘に宿泊していた本州から来られた登山客は、午前4時、ザーザー降ってる雨を玄関から見ながら、恨めしそうにしていました。せっかく遠くから来たのだからという気持ちもわかりますがね。

道商連のホームページに紹介されています

 北海道商工会議所連合会(通称:道商連)のホームページの中に、弊社の「にしんのおかげ」が紹介されています。 「美味いっしょ北海道」というページの中に、 「ちょっと気になる産品」というコーナーがあり、そこで紹介されています。

 実は、道商連のホームページに紹介されたのは、1年半以上前の事で、てっきりこのブログで紹介済みだと思っていました。開発のきっかけや、商品の簡単な紹介がしてありますので、ちょっとのぞいてみてください。

 下のホームページに載っている写真は、「にしんのおかげ」を使った最初のレシピです。身欠にしんと数の子を和えたものです。なんとかこれを商品化したいと考えてはいるのですが、問題点があってなかなか上手にいきません。

 美味いっしょ北海道には、名産品の紹介の他、おいしいレシピや各地に行って商品が作られた背景を紹介するなどしており、北海道を食べ物の点から紹介しています。

しりべしミュージアムロード共同展「旅へ出よう」

  しりべし・ミュージアムロードというのをご存じでしょうか?私は、正直なところ、美術に関する知識、教養は低く、皆さまに上手にご案内できませんが、美術館に関する情報をお知らせします。

 岩内の真ん中に、木田金次郎美術館という立派な美術館があります。山の方に行くと、岩内高原ホテルがありますが、その裏手に、荒井美術記念館があり、そこでは主にピカソの版画が展示されています。

 お隣の共和町には、西村計雄記念美術館、倶知安町には小笠原脩記念美術館があり、これら4館でしりべしミュージアムロード共同展「旅へ出よう」というイベントが、7月22日から8月21日まで行われています。

 写真は、そのイベントのポスターです。3町のマスコットキャラクターが、私のブログでも何回か紹介した小沢駅ホームに集合した写真です。新緑の具合から見て、撮影は5月頃に行ったものですね。

 美術に興味のある方はもちろん、そうではない方も、後志に来てたまたま雨だったりしたら、こんな美術館巡りなどいかがでしょう?絵画を見て、一八の商品をお土産にしたら、視覚と味覚が不思議なコラボとして記憶に残るかも知れませんね。・・・・ちょっと強引でした?

お墓参りの8月13日

 8月13日、お墓参りの日です。なぜ13日なのか、仏教的な事はここでは置いておきましょう。いずれにしましても、13日から16日に夏休みを取られる方が多いですね。その間にお墓参りするのが、一般的でしょう。

 岩内の13日は、朝は数日前に比べると気温は低かったのですが、日中は快晴で、気温もどんどん上がり30℃付近にまでなっていたように感じました。

 そんな中、お昼過ぎに東山の墓地に。車で来ている人が多かったですね。写真を見ていただくとお分かりでしょうが、8月前には雑草も綺麗に刈りとられていました。

 都会では、お盆の時期は人が消えてしまいますが、13日の岩内の街中は、札幌ナンバー以外の乗用車もたくさん見かけました。みなさん、旅行で来ているのでしょうか?帰省で来ているのでしょうか?

第20回北海盆踊り

 岩内文化センターの西隣りの広場で毎年行われる北海盆踊り。今年も8月14日15日の二日間行われます。

 盆踊りって、みなさんは踊りましたか?私はごめんなさい、苦手でしたので、一度も行ったことはありませんでした。でも、あの、「ちゃちゃ~んかちゃ~んかちゃかちゃちゃ~んかちゃん、ほら、て~びょお~しそーろえて、ちゃちゃ~んかちゃん」という音楽は、夏の夜の雰囲気にぴったりでしたね。でも、この曲は北海道だけだということは知っていましたか?私の妻は東京出身なので、最初にこの曲を聴いて、びっくりしていました。

 昔は、町内にたくさんある公園にやぐらが建てられて、提灯がぶら下がり、音楽が流れてみなさん踊っていました。しかし、人工が減り、子供の数も少なくなって、踊る人がいなくなってしまって、各町内会では少しずつ取りやめることになっていったようです。これも時代の流れでしょうか。

 学生時代の夏の夜、窓を開けていると、風に乗って盆踊りの歌が聞こえました。9時を回るとその音楽は消え、変わってコオロギなどの虫の声。深夜になると、大浜海水浴場からの波の音まで聞こえていたのを思い出します。

 さて、話は戻り、北海盆踊り。2日間、仮装での表彰や、餅まきなどもあるようです。久しぶりに岩内に戻ってきたみなさん、お墓参りが済んだら、ビールを飲みにお出かけしてはいかがでしょう?盆休みも返上のスタッフが頑張っています。私?ごめんなさい、いません。

石橋商店のメロン・スイカ

 お盆に備えて、弊社のご近所にある果物専門店、石橋商店の店頭には、山のように、メロン、スイカの箱が積まれています。

 その数はかなりスゴイですよ。夏休みで帰省した方、旅の途中にこのお店に立ち寄り、地方発送を依頼する人は多いです。おじさん一人で切り盛りしていて、この時期、トイレに行く暇はあるんだろうかと心配してしまいます。

 種類はもちろん、地元の「らいでんメロン」「らいでんスイカ」で、味のほうは間違いございません。赤身と青身があります。北のお魚大使である私が、農産物を評するのは抵抗がありますが、これだけの数を見れば、脱帽です。

 今はらいでんメロンをお買いもとめになられても、いたし方ありません。冷蔵庫に少し空間ができましたら、後日17日から弊社も営業しておりますので、ご注文をよろしくお願いいたします。

夏休みのお知らせ

 ちょっとお知らせが遅れてしまいましたが、お盆の休業についてお知らせします。事務所は8月13日から16日までを休業とさせていただきます。

 この期間に一八にお越しの方には大変申し訳ありません。商品をお求めの方は、岩内の道の駅か北緯43度というお土産屋さんでのお求めをお願いいたします。

 ここ一週間ほど、最高気温が30℃前後になる日が続く岩内町です。いろいろな機械類も負荷がかかって故障したりしています。機械もそうですが、人間もここらでしっかり休んでもらわないと、後半戦の年末にかけて体が持たなくなります。

 ジョークの一つでも書きたいところですが、頭の回転がいまいちです。ニシンを食べて、DHA(ドコサヘキサエン酸)を取って、脳の活性化をしなくてはいけませんね。みなさんも、いかが?糠ニシンが暑い時にはお勧めですよ。