日別アーカイブ: 2012年9月9日

北海道マラソンの経済効果って?

 参加者1万1千人という大きな市民マラソン大会に変化しつつある北海道マラソン。6千人は北海道の人ですが、残りの5千人は本州からの人という事になりますね。その経済効果ってどれくらいなものでしょう?

 9時スタートということで、札幌近郊の人でなければ、宿泊は必要。私も前日からの宿泊でした。ホテルには、もちろんランナーがたくさんいましたが、エレベーターで声をかけると、本州からご家族で来られている方も。8月最後の日曜日ということで、お子さんも夏休みですものね。ちなみに、北海道の夏休みはすでに終わっている時期です。

 交通費、宿泊費、食費、お土産代などを換算すると・・・?かなりの金額になりますね。まぁ、試算するのは専門家の皆さまにお任せするとして、東京マラソン誕生から、本当にマラソン大会というものが変化していることを実感します。

 この北海道マラソンはその中でも一番変化しているのではないでしょうか?単なる規模が大きくなるだけでなく、いろんな事が素晴らしい内容になってくれるといいなと思います。

 スタートの整列で、隣の人に声をかけると、出身は北海道だけど、今は千葉に住んでいて、やっぱり北海道マラソンに走りたくて来ましたと。果敢にも一人で本州から乗り込んで走った人もたくさんいることでしょう。そんな人たちにも、北海道マラソンはよかったと言ってもらえるといいですね。

 写真は、地下歩行空間の北海道マラソンをPRするコーナーに、日本地図がハッポースチロールで形作られていたものです。自身の出身都道府県のちっちゃな旗がついたつまようじを、出身地に立てるのです。さすがに札幌周辺は密集していましたが、ほんとに日本全国に旗は散らばっていました。

 札幌を代表する、雪まつりやYOSAKOIソーランなどのような大きなイベントとして成長するのでしょうか?やっぱり今は見るだけではなく、参加型のイベントに変わりつつあるようですね。