月別アーカイブ: 2013年9月

ゆるきゃらグランプリ2013が始まっています

 ゆるキャラブームが続いておりますが、今年も「ゆるキャラグランプリ2013」というコンテストが始まっています。みなさんのクリックで投票。総票数が多いキャラクターがグランプリになるというものです。

 岩内町からは、もちろん「たら丸」がエントリーしています。ゆるキャラとしては、かなりの先輩格に位置していると思います。最近のゆるキャラブームにあっても、いつの間にか消えてしまうキャラクターも多いはず。その中で、たら丸は今年で誕生28年(1985年8月9日生まれ)となりますので、長寿キャラと言えるでしょう。

 ゆるキャラ選手権というテレビ番組で一躍全国区になった「たら丸」。岩内町には、あちこちにたら丸が描かれた、「モノ」が存在します。ですから、岩内に来たら、そんなたら丸探しをするのも楽しいですよ。

 ということで、投票は11月8日まで続きますので、一回きりではなくて、毎日たら丸君に投票をしてくださいね。

北海道トレイルランニング大会2013inルスツの報告

 先週の9月22日(日)にルスツリゾートで行われたトレランに出てきました。種目は70km、50km、30km、16km、6kmとさまざまありますが、私は30kmの部に出場。この大会は初参加。

 70kmの部は朝まだ薄暗い5時にスタート。私たち30kmは8時のスタートでした。遊園地の観覧車がある場所がスタートとゴール。Eカードと呼ばれるものを持ち、10か所あるチェックポイントを通過するときに、それをセンサーに当てて認識してもらいます。

 残念なことに、私は一か所チェックが抜けていて、記録証にはDISQの文字。disqualifyという意味らしく、「失格者」。私としては、きっちりすべてのポイントでチェックをしたはずなんですが、表彰されるわけでもないので、文句言わず。

 トレランは、マラソンの大会に比べると、係の人数が少なく、道も間違いやすいのです。でも、ちゃんと地図も渡されるのですから、間違えずに走る事もトレランの実力だと言われます。後日、ホームページで順位の掲載があり、なんと4位と判明。ポイント間の時間や順位まで見ることが出来ます。やはり私は、後半じわじわと順位を上げるタイプでした。

 好成績の理由は、いつもの上位者が50km、70kmの部に出たためでしょう。トレラン人口が増えれば、こんな順位はもう無理でしょうね。

 辛くなってくると、下を向いてばかりで、道を示す印を見落としがち。マラソン大会に慣れた人でトレランに参加してみようと思う方は、マラソン大会のようなサービスを期待しないほうがいいです。また、半分は登山の知識を持たなければならないという事を忘れずに。と言いつつ、私は下を向いたら色あせていた500円玉を拾いました。

 さて、レースはルスツのスキー場の3つの山を登るという感じ。1つ目の山では、二人の若者との競り合いで途中で私が抜け出ました。70kmの走者をどんどん抜いていきます。3時間も前にスタートしている彼らは、当然のことながら弱った表情。後半に出会うと、声すらかけるのが気の毒といった、うつろな目と全身に力が入らない動き。

 スキー場の頂上近くの傾斜は、這いつくばる感覚。でも、ニセコの時もそうでしたが、スキーを履いていると緩く感じるこの坂が、何でこんなに急なのさ、と心臓をパクつかせながらよじ登っています。

 最後は16kmの人達と競いながら、ゴールへ。遊園地にはたくさんの家族連れ。そんな中、ゼッケンをつけた汗臭い私たちが走っているのですから、どんな風に見られたのでしょうかね。

 ニセコで知り合った自衛隊のTさんも同じ30kmの参加。スタート前で声をかけてくれました。今回、帰りに真狩温泉に入って食事をしていると、そのTさんと偶然の再会。よく聞けば、フルマラソン2時間30分を切るとんでもない人。それでも初参加のニセコのトレランは私の一つ前の9位ということですので、トレランは経験が重要な要素のようですね。

 帰りがけ、駐車場で参加者らしき人達が「きつかったけど、楽しかったね」とお話をしていました。天気がよく、景色もよくって、達成感がそう思わせたのでしょう。もちろん私もそう感じた一人です。トレラン人口もどんどん増えてきそうな予感がします。

岩内町ハローワークに水産加工の特集が

 岩内町のハローワークでは、今月水産加工業の求人について特集を組み、玄関に岩内町の加工屋さんの求人票、作業風景の写真などが詳しく貼られていました。

 繁忙期に入り、求人募集をしてもなかなか女工さんが集まらない現状に、なんとかしてほしいという加工屋さんからの声が上がりました。それを受けて、ハローワークの職員さんが、私たちと話し合いを持ち、働きにくいというイメージを取り払う行動をしてくれました。

 就職難だというのに人が集まらないのは、私たち雇用側の情報発信が出来ていないのも理由だと思います。昔の加工屋さんは確かに、きつい、汚い、クサイ、といった環境もありましたが、今は空調管理、オゾン脱臭、そしてよく洗浄とずいぶん変化しています。

 さらに、日曜日は確実にお休み。送迎バスがあったり、就業時間の融通がきくなどのメリットもあります。仕事内容についても、難しそうに見えても、実はすぐに慣れるものです。

 ハローワークの職員さんが、面白い俳句を作って、そのポスターの中に張ってありました。「経験なくても まず3週間 自信がついて3週間で一人立ち!」全然5・7・5の俳句になってませんが、ご愛嬌ということで。興味出ましたら、お声がけください。

第5回北海道高等学校商業教育フェアーのご案内

 イベントが続く秋です。今日は高校生のイベントをご紹介いたします。場所は新札幌のサンピアザ。ここで、北海道高等学校商業教育フェアーという催しがあります。2013年9月27日(金)、28日(土)の二日間。

 北海道各地にある、商業高校や、商業科の生徒さんたちが、地域の特産品を販売したり、地域のPRを行うというもの。中には高校オリジナルの開発をした商品を販売する高校もあります。

 岩内高校は、今年初めてこのイベントに参加する事になりました。特産品の中には、弊社の「にしんのおかげ」と「めんこちゃん」も入っています。生徒自らポスターやPOPをつくり、試食販売を体験するというので、とてもいい経験になりますね。

 私たちの岩高の時代は、普通科と商業科がそれぞれ4クラスでした。今は、商業科と呼ばず事務情報科と言い、1クラス。それも20数名しかいないとのこと。先日のニシンサンドの開発や怒涛まつりでの販売など、「やればできるじゃない、すごいぞ」と思わせてくれました。

 もしお時間に余裕がありましたら、生徒さん達を応援しに行ってあげてくださいね。きっと、そこでの体験が彼らを成長させてくれる事でしょう。

町民講座で石川県と北海道開拓

 毎年、北陸大学の先生を招待して、『町民講座』を行っています。要するに、講演会です。

 今年は「石川県と北海道開拓」というタイトルになっています。北海道は本州からの移住によって開拓され、今の北海道があります。開拓者として本州から渡ってきた人。その後、北海道に移り住んだ人とさまざまです。 

  岩内の方の出身を尋ねると、北陸方面が多いようですね。弊社の先代紀伊右エ門は、新潟佐渡の出身。祖父母に育てられ、これからは満州か北海道の時代だ。どちらか選んで行きなさいと言われた伊右エ門は北海道を選んでくれました。

 正直なところ、私は歴史が不得意です。もしかしたら、ウトウトしちゃうかもしれませんが、せっかく無料で聞かせていただけるのですから、皆さんも聞きに来られませんか?

 岩内地方文化センター会議研修室で、2013年9月26日(木曜日)午後6時30分からです。 

季節の変化と空

 最近の気象に関するニュースは、災害をもたらすようなものが続いていますが、皆様の地方ではいかがでしょう?先週末、せっかくの連休も岩内、後志ではたくさんのイベントが雨に打たれてしまいました。

 たまに青空が広がると、秋の気配を感じさせる風景が広がります。写真は9月8日の夕陽です。真夏の夕焼けは、海に堂々と太陽が沈む事が多いのに、秋のそれは雲がいろんな演出をしてくれるのが面白いです。

 日没も早くなりました。弊社はすでに30分残業体制に入っており、女工さんが帰るのは17時時20分。日没が現在17時40分頃なので、あと数日もすれば、女工さんが帰宅の時は暗くなってしまいます。

 この夕陽の写真を撮った後、海岸線を車で走っていたら、車からわざわざ降りて見ている人がいました。じっくり見ると、やっぱり綺麗ですものね。ドライヴ中でも、たまには先を急がず、ぼーっと夕陽を見る余裕もあったほうがいいですよ。

ツールド北海道2013の交通規制看板

 ツールド北海道という競技をご存知の方はどれだけいらっしゃるでしょう?自転車競技の最高峰とも言われるツール・ド・フランスという有名なレースがあります。1987年にその大会を目指し、誕生したレースです。

 毎年、北海道の中で、山岳コースを含めたさまざまな場所で開催されます。ここ、後志には山岳コースにふさわしい、いいコースがあるので、過去に何度も岩内周辺でコースに使われています。

 写真をご覧ください。私はこの看板を見て、とても残念に感じました。ツールド北海道開催のためではなく、「自転車競技のため」という表現なんです。確かにこの地元の人にとっては、何それ?と思うかもしれませんが、ツールド北海道の歴史が26年経過してもこの程度の認識でしかないのかと。

 芸術、文化、スポーツがこの田舎でも、いえ、この田舎だからこそ根付いたものになってほしいなと思います。走り去る自転車を小さな子が見て、将来自分があの走る姿になりたいと思える、注目を集めるレースになってほしいと思います。

小樽の田中酒造でも「秋の美味いもん市」

 小樽の田中酒造のお店、亀甲蔵にて「秋の美味いもん市」というイベントが開催されています。その期間中、後志の産品を代表して弊社の「にしんのおかげ」が販売されています。

 小樽の田中酒造の社長さんは、あちこちで活躍されて、若い従業員を上手に使っているというイメージを持っています。マスコミなどの使い方も上手で、観光の街としての小樽を牽引する経営者です。

 毎年、行われているこのイベントに副店長のTさんから、今回のイベントで「にしんのおかげ」を試食販売したいと1か月ほど前にご連絡をいただきました。なんと言っても発酵食品つながりですものね。

 連休が続くこの13日から23日まで行われているとのことですので、ぜひお立ち寄りください。札幌でもオータムフェストなど各地でイベントが続いていますね。小樽まで来たら、岩内まで1時間。秋はやっぱり出歩いて、たくさん美味しいものを食べて、買ってくださいね。方角は “後志” ですよ。

第14回NACトレイルランニングinニセコの報告

 2013年9月8日(日)にニセコでトレイルランニング30kmに参加してきました。30kmと言っても、GPS時計をつけたランナーに言わせると、30kmはなくて、25kmくらいしかないとのこと。まぁ、そんなことどうでもよくって、参加してみればその厳しさを体験できます。

 昨年は土砂降りの雨と雷によって、コース変更で10km×2周という事になりました。2年前に私は初めてこのトレランというものに参加し、普段のマラソンとは違った楽しさを覚えました。

 今年は曇り時々晴れ。羊蹄山はスッキリ見ることはできませんでしたが、適度に日差しをさえぎってくれて、走りやすかったです。

 結果は30km男子127人中10位。3時間43分16秒。2年前は3時間50分の16位でしたので、タイムと順位それぞれ上がって、満足しています。

 最初の急登で体力差が出ます。上位の人達はほとんどその登りで順位が固定されるようなものです。私は五色温泉側からの上りで一人抜きましたが、スキー場方面に降りる時に、ストックを使っためちゃくちゃ速い若者に追い越されました。

 悪名高き東山スキー場に行く林の中は、例年に比べてコース整備がされていて、走りやすかったと思います。その最後で一人を抜くことが出来ました。若い人とのバトルはなかなかハードでしたが、たぶん、私に譲ってくれたのでしょう、その好青年。

 普通の登山客ともすれ違います。その時は、できるだけ邪魔にならないように気を使います。「お騒がせしてすみません」と言うと、「がんばってね」と優しく返答してくれます。登山しながら走っている私たちを楽しんで見ている人もたくさん。「あんた、今12番目だよ。でもシニアなら1番だ」と声をかけてもらった時は、嬉しかったですね。

 登山中の小学生には、何度も大きな声で「がんばれ~!」と私の姿が見えなくなるまで応援してもらえました。私はその声を背に受け、手を振りながら、急に速くなってしまいました。

 ゴール後に、スタッフに「表彰はシニアの部はないの?」と言いましたが答えはNO。でも、私が最後に抜いたFさんは「そろそろ作ってもいいんじゃない」とフォローしてくれました。こんなふうに自身と近いタイムの人とは、初めてでも気軽に話しが出来て、知り合いになれるのも、この大会のいいところですね。温泉に入りながらも走り終わった人と話が弾んでトレラン仲間が出来ました。

 マラソン大会の後では筋肉痛にならないのに、さすがにこの大会の後は2日ほど筋肉痛を味わいました。1位から3位までは現役大学のスキー部。そんな中でもこの年齢でよく走り切ったと思います。でも、ペース配分や補給の仕方を見直して、下りの走りが上手になれば、まだ速くなれるような気持ちがあります。たぶん、錯覚でしょうがね。

 NACのホームページにYouTubeで動画を見ることが出来ます。スタートだけ私が映っているのですが、見つけられるかな?

後志収穫祭2013のお知らせ

 2013年9月15日(日)、16日(月)の二日間、ウイングベイ小樽のイベント広場にて、後志収穫祭が行われます。今年は弊社も参加し、いつもよりちょっとお買い得の商品も取り揃えて販売いたします。

 昨年までは、後志以外の地区の企業の参加も認めていたようですが、今年はオール後志。後志で作られた農産物や海産物がたくさん並びますので、ぜひお立ち寄りください。

 弊社は岩内観光協会と隣り合わせ。弊社の「訳あり身欠にしん」が目玉商品になっていますので、売れ切れないうちに、お早目にご来場ください。たら丸君も応援に駆けつけてくれるようです。

 15日(日)は、岩内町では軽トラ市があります。妻は後志収穫祭、私は軽トラ市を担当し、軽トラ市が13時に終了したら、小樽へ向かいます。ですから、私は15日は15時以降、16日は終日会場にいる予定になっていますので、会いに来てね~。