月別アーカイブ: 2013年11月

暴風のち雪

 今週は天気が荒れています。最初は暴風。夜中に余りの風の強さで家がミシミシときしむ音を立てていました。そして、木曜日、金曜日と雪が降りました。

 でも、一昔前なら、11月下旬といえば、結構雪が降り積もっていたものです。吹雪になる日もありましたが、今年はまだ猛吹雪というのはありません。年々、11月の降雪量は少なくなっているような気がします。

 今週の雪も水分が多く、日中はシャーベット状になります。除雪車がそのシャーベット状の雪を家の前に置いていくと、それ「をママさんダンプ」で移動するのは年配者にとっては重労働。ならば、寒いけど北海道らしい軽い雪のほうがまだましと言えるかもしれません。

 写真は朝、女工さんをワゴン車で迎える途中での風景です。どこかわかります?真冬になると、両側が雪山となり、道幅が半分になってしまいます。

第28回ビジネスプラン発表会

 今日はちょっと堅いお話。先日、札幌で「第28回ビジネスプラン発表会」なるものに出てまいりました。出てきたと言っても、聞きに行ったのではなく、その壇上で20分間発表をしてきたのです。

 副題として、「知りたい、活用したい、逸品!加工食品素材」とついています。約30名の小売業、飲食業などのいろいろな方を前に、「にしんのおかげ」の特徴、開発ストーリーなどをパワーポイントを使って説明させていただきました。

 北海道中小企業総合支援センターからお誘いの電話をいただいた時、私はいつものごとくちょっと皮肉交じりに「参加企業がいないんでしょ?だから私に?」と言うと、担当のSさんは「厳選しているので~」と。言葉というのは恐ろしい・・・。

 パワーポイントの発表なんて、いつも聞くだけでやったことないし、やっぱりドキドキしてしまう小心者です。でも、こういう地道なアピールが将来大きな変化につながると信じてやっています。ご来場いただいた皆様、支援センターの皆様、食加研の皆様、たくさんのご支援ありがとうございました。

深層水PR方法を岩内第二中生が発表

 去る平成25年11月20日、岩内第二中学1年生が、岩内町の深層水をPRするためのアイディアを発表する場がありました。写真のように、北海道新聞後志版では、翌日に早速記事になっていました。

 10月28日に私や深層水を使っている人が深層水の特徴などを話しに学校に出向きました。その後、日ハム広報担当、札幌市立大学の研究者などを訪ね、PRの極意を勉強したようです。総合学習の一環ですね。

 発表は、私たちの予想を超える「素晴らしいアイディア」がそろっていました。銭湯、うどん店、スポーツドリンク、ソフトクリームなどなど。模造紙にそのアイディアを図解説明しているのも、みんなで力を合わせて作ったことが伺えます。

 あるグループは、「駅弁浩二大作戦」と銘打ち、味噌汁の味噌は、一八興業さんの「にしんみそ」を使うと言っていただきました。ありがたいです。ちなみに浩二とは、先生の名前だそうで・・・

岩内町役場建設工事中25.11.15

 岩内町の新庁舎の建設が着々と進んでいます。素人目には基礎工事が終わり、足場が組まれ、いよいよ上に伸びて行くのかな?と想像しています。

 暖房を一部ヒートポンプの地中熱を利用した仕組みにするとありましたので、それらの工事が行われているのでしょうか。今までは外観的にあまり変化のない状態でしたので、これからの変化が楽しみです。

 それにしても、これからは風雪が厳しくなる季節。そんな中でも建設工事は進むのでしょうか?一昔前、雪のシーズンは土木工事も建設工事も休業していましたよね。

 現場で従事される皆さん、大変でしょうががんばってください。私もこの繁忙期、皆さんのお正月の食卓を明るくするために、がんばってますよ~。

 

今度の週末は、「北のアメ横さっぽろ2013」に

 札幌の展示会場、アクセス札幌において、2013年11月22日(金)~24日(日)の3日間、北海道各地から集まる物産展(北のアメ横さっぽろ2013)が開催されます。弊社も初めてそこで販売をすることになりました。

 参加企業を見ると、大きなブランドをもった企業というよりは、小さくてもあちこちで見聞きする企業、イベント慣れしている企業などが多く感じられます。

 弊社独自のブースで販売ではなく、岩宇4か町村(岩内町、共和町、泊村、神恵内村)の合同ブースでの販売となります。来場される方は、「一八」という文字で探さず、「岩宇」か「岩内」で探してみてください。

 札幌で弊社商品を送料なしで多数買う事が出来るチャンスです。お得な商品もたくさんお持ちしますので、ぜひご来場ください。妻か私が対応していますので、遠慮なくお声掛けください。お待ちしています~。

岩内町立中央小学校閉校記念式典

 2013年11月17日日曜日、岩内町中央小学校体育館で、閉校式が行われました。式典内容につきましては、私は出席していませんので、詳細はお伝えすることができません。

 1977年に東、西、高台、島野の4つの小学校が東、西、中央と3つに統合されました。来年4月に町内の小学校は、東と西の二つの小学校に統合されます。中央小の歴史は37年間でした。

 私は中央小学校の前身である高台小学校世代。高台小学校の古めかしい建物を覚えている人間にとって、高台小学校の歴史は25年しかなかったなんてちょっと不思議な感じを覚えます。

 少子化、過疎化の時代背景があるとはいえ、なくなるというのは、そこから巣立った人達にとってはさみしいものがあることでしょう。でも、たくさんの思い出は心に残し、前を向いて進みましょう。

 それにしても統合が4月なのに、なぜ4カ月前の今時期に閉校式を行うのでしょうか?別に批判ではありませんので、どなかた説明していただける方、教えてください。

2013さっぽろさよならマラソンの報告

 11月10日(日)2013さっぽろさよならマラソンに出てきました。ハーフでエントリーをしたのですが、数日前からの予報で風雨が強く大荒れになるとのこと。大会概要には、 『雪雨決行』 としっかり書かれてあります。

 会場に着いたころは雨が降っていましたが、それほどの強さもなし。アナウンスでは、ハーフは半分のクウォーターに。スタートも1時間繰り下げになりました。

 そうこうしていると、雨も上がり、空は青空が出てくる気配。皆、着るものを何にしようと前日かなり悩んでいたようですが、結局はいつもと同じにしたという人が多かったような。

 10kmのレースなんて、しばらく出ていないので、かなり焦りました。というのは、10位までは入賞の副賞として新巻サケをもらえます。前日札幌在住のランニング仲間にあげると約束をしてしまいました。ハーフは昨年4位だったので、楽勝と思っていたのですが、10kmならば・・・

 予想通り、スタートの勢いは皆さんハーフとは大違い。ここでペース配分うんたらと考えていたら入賞出来なくなると最初からペースアップ。スタートでスピードを上げると左すね痛が出る持病は、10月の下肢静脈瘤の手術のおかげなのか、症状が出なくて走れました。

 結果は41分30秒。50歳男子の部で10位。ぎりぎり新巻サケをゲットして、友人に約束を果たせました。1分以内の着順に結構、固まっていたので、やはり短い距離は大変。でも、スピードをつけるためには、必要かなと思いました。

 悪天候の予報で参加者が減って入賞しやすくなるか、なんて考えは所詮上位の人達にとって関係のないこと。雨でも風でも練習で走っている変人(私も含めて)ですからね。それにしても50代のオヤジたち、強い。

 これにて私の今年のマラソンシーズンは終了。仕事も繁忙期でいいリフレッシュになった一日でした。

 写真は大会終了後に見えた虹です。だれもこんな天気になるとは思っていませんでした。そのかわり、翌日から雪、雪、・・・

第3回いわない“あきんど市” のご案内

 お買いものは地元のお店で!という合言葉で、岩内商工会議所の商店街活性化イベントのひとつ、あきんど(あっ!金・土)市が本日、明日と開催されます。(平成25年11月15日・16日)

 今回は第3回目。写真は、新聞折り込み広告で、一部のお店のものしか写っておりませんので、ご容赦ください。飲食店のほか、食料品などの小売店、道の駅も参加しています。

 安くすればいいってもんじゃないという意見はもちろんありますが、売るための趣向を凝らす、工夫をするという意味では、いいと思います。愚痴ばっかり言っていも始まらないですものね。

 今週、ドカッと降った雪も週末には雨でなくなりそうですから、お出かけしてみては? 町外の方も是非、のぞいてみてください。目印は紺色の大きな『のれん』です。

昭和30年代の岩内バスターミナル

 このブログにコメントをいただく “八王子の山崎さん” から、昭和30年代と思われる岩内バスターミナルの写真をいただきました。

 今年の初夏、故郷めぐりの途中、わざわざ弊社を訪ねてくださり、昔の写真をタブレットの中に整理されていたのを見せていただきました。この写真は、八王子の山崎さんのお父さんが撮られたものだそうです。

 このバスターミナルの様子は、私の記憶にもしっありますので、この写真は間違いなく昭和29年の大火後のものですね。ボンネットバス、黒の「ガマ口」を携えた車掌さん、行商と思われる大きな荷物を背負ったおばさん、などがその時代を象徴しています。

 手前のバスが、「島野」行き。奥は「神恵内」行きだそうです。このバスターミナルは、現在のたら丸館(いわない道の駅)にありました。私は中学・高校生のとき、スキーに行くときに倶知安行のバスをよく利用していました。ただし、そのころはもうボンネットバスはありませんでしたよ。

 八王子の山崎さん、写真のご提供、ありがとうございました。

岩内岳裾まで雪が降りました

 11月の今時期は20年ほど前だったら、すでに街まで雪が降っていたものですが、近年はずいぶん冬の景色になるのが遅くなったなという感じがします。

 写真は2013年11月9日(土)の朝の岩内岳です。前日は荒れた天気で、暗い雲が空を覆っていました。朝、カーテンを開けると岩内スキー場のコースが白く浮き出ていました。この白さを見ると、いよいよ冬が来たなと実感します。

 つい先週までは、紅葉が山裾まで降りてきたなぁ~と思っていました。そして、今度は白く変化していきます。季節の変わり目。子供のころから何度も経験していることなのですが、年齢によって、その季節のとらえ方が違います。

 会社は繁忙期。仕事を持っていると、この雪はうらめしく感じます。でも、子供のころはスキーが出来るとウキウキしたものです。寒くなるから美味しいスケソトウダラが獲れる。厳しい冬の環境だからこそ美味しいものが出来る。そう、美味しいものを皆様に届けるために、がんばりますよ~。