日別アーカイブ: 2014年12月24日

岩内町2014年10大ニュース

毎年恒例の岩内町の10大ニュース。2014年の結果が北海道新聞に掲載されていましたので、それをご紹介いたします。

  1. 岩内中央小閉校。文化・福祉の拠点に。
  2. 岩内協会病院の急患受入再開・地域医療を考える会発足。
  3. 岩内大火から60年。
  4. 学生美術全道展で岩内高一年谷口進吾さんが最高賞。
  5. 池坊道連合花展で岩内第二中平野伶奈さんが入賞。
  6. 日本アスパラガスが厚生労働大臣表彰。
  7. 日本ハムファイターズ応援大使が来町、後援会設立。
  8. 北海信金岩内東出張所が閉店。
  9. 町の戸籍電算化がスタート。
  10. 町の防災行政無線システムがデジタル化。

一般から応募集計し、それらを町長をはじめとする審査員が決めるというもの。例年30通程度の応募だったのに、今年は52通の応募があったと新聞には書かれていました。なぜでしょう?

4位と5位は若い人が表彰されたことで、個人がランクインするのはすごいですね。二人の将来が楽しみです。こうしてみると、大きな災害や事故などが入っていないことは喜ばしいこと。

さて、あなたご自身の10大ニュースはどんなものだったでしょう?写真は現在の旧中央小学校です。

20141223_03