秋の気配2017年9月

夏の最後を飾るイベント、北海道マラソンが終わって9月に突入。季節はいよいよ秋にと変わっていきます。その秋を感じさせるものが、岩内町に多数あるナナカマドの街路樹の色の変化。

岩内町のホームページを見ると、ナナカマドが町木と書いてあります。葉が真っ赤に変化し、その後葉が落ちていくにしたがって、朱色の実が目立ってくる様子は秋を象徴する景色です。

植物系のお話は得意ではないので知ったかぶりはできませんが、気温8℃が紅葉のスイッチだとよく聞きます。そういえば、朝晩の気温はずいぶん涼しくなった、というより肌寒く感じるようになりました。

まだ暑さのぶり返しは来ることでしょうが、秋ならではの夕景、コオロギなどの秋の夜の音など、普段当たり前の事をたまには立ち止まって感じてみるのはいかがでしょう?

岩内町旧役場後地はドラッグストアに

旧岩内町役場が取り壊されて、しばらく更地になっていましたが、現在新しくサツドラ(旧サッポロドラッグストア)が建設中とのことです。

東山に今あるサツドラは、サツドラの各営業店舗の中でもかなり優秀な売上成績を持っているようです。東山店舗は数か月前に売り場面積を広くしたばかりですが、まだまだ岩内では伸ばすことができると予測したのでしょうか。

旧庁舎の近くに住む弊社従業員は、「近くにできるのはありがたい。坂を上っていく買い物は大変だから」と言ってました。

私の情報はあてにならないので、正確な情報ではないことを付け加えておきます。正しい情報を知っている方は、コメントしてください。それにしても、やっぱり大型店か・・

昔の金利を見てビックリ!

前回に続いて昔懐かしシリーズになってしまいましたが、今日は昔の金利が書いてあるポスターを見てビックリしたお話。

先日、事務所のロッカーを整理してかなり旧式のものを廃棄しました。そのロッカーの裏には1枚のポスター。今まで壁に向かって張ってあったのです。なぜこんなところに?という疑問はさておき、そのポスターは「たくぎんさん」の食物のカロリー計算の表。

綿ゴミにまみれていたそのポスターの裏を返すと、「2年定期で8.0%の金利」と書かれているではありませんか。いつの時代のものだろう?すぐさま頭をよぎったのは、では借入の金利はいくらだったの?もちろん、この時代背景は右肩上がりの高度経済成長期。

先日、北洋銀行さんが100周年を迎えられました。おめでとうございます。このポスターの時代にたくぎんさんに勤めていた方にとって、今の状況はまるでタイムスリップしたようなものでしょう。弊社事務所では、まだまだ「たくぎんグッズ」が活躍しています。

昔のピクニックセット

先日、事務所の奥の部屋を整理していましたら、ピクニックセットが出てきました。一度も使っていない物です。ほしい方に差し上げます。早い者勝ち。

今はアウトドアブーム、岩内町にもマリンビューというオートキャンプ場があり、立派なキャンプセットをもって楽しむ人たちがたくさん来町されています。

そんな人たちからすると、このピクニックセットは子供のオモチャみたいなものでしょうが、当時としては立派なものだったはずです。今では必要ないものが入っています。缶切りとせん抜き。

当時の子供だったら、こんな道具を見るだけで、ワクワクしていたのではないかと想像してしまいます。私の時代は△型のテントでしたから、今の大型軽量テントなんぞは別荘みたいなものですね。

お盆明けの週末はあきんど市へ

お盆休みも終わって、皆さまは通常通りのお仕事に戻られていますか?それとも20日までの長いお休みがまだ残っているのでしょうか?

岩内町にもたくさんの帰省したと思える車がありました。夕方になるとどこからともなく焼肉を楽しむ匂いが漂って来たりしていました。

夏の折り返しとなりますが、18日金曜19日土曜日は「あきんど市」です。8月18日(金)の10時から商工会議所で、あきんど市商品券が販売されます。5,000円で5,500円分のお買い物ができる商品券。以前のプレミアム商品券みたいなものですね。

残念ながら、一八はあきんど市には参加していません。と言いますか、申し込んだら商店じゃないからダメと言われた事があります。そんな弊社が参加していないイベントですが、太っ腹で宣伝しちゃいます。お買い物するなら岩内町でね。

 

賑わいの「いわない道の駅」周辺

お盆休みに入った8月12日(土)のいわない道の駅周辺は、あいにくの曇り空にも関わらず、たくさんの車と人で賑わっていました。

道の駅の小さなイベント広場では、11日から15日の間「ビアガーデン盆祭」という名前で飲食ができる屋台とミニステージ、子供向けのゲームなどが用意されています。

近くのお土産屋の北緯43度さんでも客が途絶えることなく、一八の商品も何度も追加補充のために配達に行く状態でした。ありがたいことです。

駐車場とうまく連結していないで路上駐車が多くある状態を見ると、道の駅周辺をもっとコンパクトにお客様がゆっくり時間を使って岩内に滞在する状態を作れないものかと考えてしまいます。

事務所店舗のお休みは8月11日と13日のみです

今年のお盆期間中は店舗の営業をいたします。例年お盆休みは14日~16日の3日間をいただいていましたが、今年は営業しますので、ぜひお立ち寄りください。

本日11日(金・祝)と13日(日)は通常通りお休みさせてください。従業員は休ませて社長夫妻での対応となります。

正直に申し上げますと、子供たちが小さい時から年2回(お正月とお盆)だけの1泊旅行に出かけていました。今年は子供たちも帰省せず二人だけなので、ならば開けましょうと言うことになりました。

ただ、開店時間が9時から16時までの短縮とさせていただきます。もちろん一八の商品は、いわない道の駅、北緯43度さんでも販売していますので、ご利用願います。

 

神仙沼のレストハウスのご利用を

岩内町とニセコを結ぶ観光ルート、ニセコパノラマライン。途中の観光スポットに神仙沼があり、これから秋にかけては紅葉がとても美しい場所になります。

駐車場から徒歩で20分程度。登山の発着点としての利用もできます。その駐車場にはレストハウスがあり、食事やお買い物もできます。

2017年の今シーズン、アワビの塩辛の商品で有名な石塚さんがこのレストハウスの運営を取り仕切っています。経営の視点で見ると、人を雇って一般的な電気水道がない施設でサーピスを提供するのはなかなか大変な事。

それでも、何かできるはず、この地を訪れる人に喜んでもらえればと、積極的にチャレンジする姿は頭が下がります。皆さまもぜひ一度訪問してみてください。歩き疲れた後に食べる焼き立ての甘いワッフルがお勧めです。

野束川河口の防波堤工事中

岩内町の西、雷電方面へ行くところに野束川の河口があります。岩野橋というところから100mほど妨波壁が設置してありますが、現在その部分の工事が進んでいます。

夏場には海が見えずに邪魔だな~と思う壁、しかし真冬の海が荒れている時にその場所を通るとその壁の設置されている意味がわかります。

私は詳しくはわかりませんが、国道229号線のこの海岸線は拡幅工事を行うようです。この海岸の工事はその一端になるのでしょうか。よく見ると、厳しい自然によってかなりの浸食と腐食が進んでいることが伺えます。

自然の部分にあまり手を加えてほしくないと思う一方、人間にとっては快適さを求めるという矛盾もあります。バランスを上手に取りながら改良工事が進む事を願っています。

BYWAY後志18号の「しり女」

後志を深く掘り下げた記事を集めたボランティア雑誌、「BYWAY後志」。今回で18号、創刊10周年を迎えました。

いくつか興味深い記事が載っていますが、その中の一つに「しりべし女子会(しり女)」の紹介文がありました。北海道新幹線開業をきっかけに出来た「マグロ女子会」の存在を知って、それと同じように後志で作ろうと神恵内の池本さんが思い立った事が始まり。

今までも「しり女」の事は新聞等で紹介されていますが、BYWAYの記事ではきちんとまとめられていますので、あいまいな知識の方はぜひ一読を。

雑誌そのものもほとんど広告を載せず、記事はボランティアで書かれたもの。そう考えると、後志にはまだまだ凄い人間のエネルギーがあるのだと感じさせられます。弊社で働く女性もそうですが、この地を支えているのは間違いなく女性たちです。