8月31日(日)北海道マラソン2014、無事に完走しました。その報告です。
大会1週間前より、左お尻の上部、すなわち腰が痛くなり、数日整骨院に通うも完治せず。ホテルにある温めの温泉に長く浸かってストレッチの繰り返し。不安のまま当日を迎えました。
昨年までのスタートのブロック分けは陸連登録者がA、Bブロック。Bブロックの中には、大変失礼な言い方になりますが、かなりスローな方がたくさん。さらには友達と並んで走る方が行く手をさえぎり、非常にストレスのかかるスタートでした。
それが今年は陸連登録関係なしの持ちタイム順にブロック分けをしてくれました。私はBブロック。これは本当にありがたかったです。ロスタイムが少ないのはもちろん、最初の数キロでも回りの流れが非常に良かったです。
涼しくなるだろうという予報は見事に崩れ、快晴。日差しが強くスタート21度、ゴール時では28度にもなっていたようです。今年、私は帽子をかぶらないで走りました。日差しを遮ることよりも、放熱を優先しました。給水所はたくさんある大会なので、水を頭にかけることで対応したのですが、これは当たりました。あまり暑いということは感じませんでした。ただ、あくまでも私にとってですので、安易に真似しないでください。
北海道マラソンが素晴らしいのは、沿道の応援、そしてボランティアの素晴らしさを皆口をそろえて言います。沿道の応援があったからこそ走り切れた、とたくさんの人が言うように、特に今回は実感しました。
中島公園付近で、「岩内・一八・紀・GOGO!」と書かれたボードを頭に掲げて応援してくれた、高校同級生。大混雑の中なので、私の方から、「ありがとう!」と叫んで見つけてもらいました。回りの人たちは、ちょっとうらやましそうに見ていたように感じました。
長い直線の新川通りでは、毎年応援してくれるSさん。高台小学校の先生だった方。私は知らない方だったのに、岩内の高台小学校出身ということだけで応援してくれます。なんと、「紀 哲郎さん」と書かれた大きなのぼりを作ってきてくれているではないですか。50m前からそれが見え、近づくにつれて感激して涙が出てしまいました。ありがとうも言えず、まるでちっちゃな子が泣きながら親の胸に飛び込んでいくような状態でした。折り返してまたそれを見て、また涙。
ここまでしてもらって、結果を残さなければダメだと自身を奮い立たせます。ペースはキロ4分37秒前後で終始推移。5キロ単位では誤差30秒以内のイーブンペース。35キロからギアチェンジしたと思っていたのですが、それほどスピードが上がらず。でも追い越すことだけは一人、二人と数えながら。
北大構内に入る前にY君の声援。構内に入るとN先輩、Tさんの笑顔。赤レンガ通過時には、我慢比べならだれにも負けないぞ、と自己暗示。たぶんその時の私の顔は人間の顔ではなくなっていたと思います。最後の直線で中島公園で応援してくれた同級生の声。ほんとにみなさん、ありがとう!
大会ベストは5年前に出した3時間14分00秒。ゴールの電光掲示板がすでに13分台に。呼吸をしているかどうかもわからないけど、14分は切りたい!とただそれだけ。58秒でゴール。すぐ前の人は倒れ込んで担架で運ばれていました。
ゴール後にハイタッチ応援隊が笑顔で。その中にお仕事でお世話になったS女史。学生さんかと思うほど若く見えました。ゴール後の幻覚でしょうか?いい幻覚だからお許しを。ここでも大会を盛り上げるボランティアの人たちがいることに感謝です。
水をかけてくれるところでは、私たち中年オジサンたちが「ああっ!きもちいいー!」「毎年この瞬間が楽しみなんだ!」と叫ぶと、かけているボランティアの方も「水をかけるだけでこんなに喜んでもらえるなんて、こっちもうれしいよ」と。
総合で657位。翌日の新聞には5歳単位での50位までが掲載されます。残念ながら掲載されるには30秒速くゴールしなければダメでした。多くの方に「新聞の名前捜したけど出ていなかったね」と言われました。私自身、もしかしたら?と思っていたのですが、同世代はやはり強いですね。
腰痛の心配も本番では問題なし。大会ベスト更新という結果も出せて、素直にうれしいです。でも新聞に名前を載せるという宿題は、来年以降への持ち越しですね。また強くなってチャレンジします。
大会を支えてくれたたくさんの人、強い日差しの下で応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
専務様。北海道マラソン、大変お疲れ様でした。そして何よりも5年振りの大会ベスト更新、おめでとうございます。凄いです!過酷な条件の中でのレ-スですから、先ずは、しっかり身体を休めてこれからの益々の進化へ繋げて下さい。 腰痛のおかげ?かも知れませんが、不安な気持ちが、逆に慎重なレ-ス運びの助け(スタ-ト~中盤)になったのでは?次レ-スは是非”Tokyo”で冬のマラソン味わって下さいませ!
豊どの、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、何か不安材料があるほうが、慎重なレース運びをして結果的には成功する。
逆に絶好調のときは最初からハイペースになり、結果失敗してしまうというのは、よく聞きますね。
それにしてもね、毎年何かしら必ずあるのですよ。この年齢だからなのか、私の精神状態から来るものなのか。
今はこれらの経験を次につなげると割り切ってます。
Tokyoマラソン、走りたいです。
でも、8年連続落選、今年も?当選させてくれればもちろん出るよ~。
お久しぶりです。北海道マラソンは関東でも(全国?)生中継されていて私も観戦出来ました。素晴らしい天気、大通公園、道庁、新川通り、中島公園など懐かしい景色と皆さんの頑張りを、眩しく拝見させて頂きました。
大会ベストの更新おめでとうございます。私はそれよりも、多様な沢山の皆さんに温かい応援を受ける専務の人柄に感動ですよ。
八王子の山崎さん、うれしいコメントをありがとうございます。
北海道出身の方にとっては、あのコースはとても懐かしい風景だったでしょうね。
私の人柄というのはおこがましいですが、応援してくれることがこんなに幸せなんだということを思い知らされた大会でした。
家族は応援してくれないんですがね(笑)。
力走への賞賛と敬服は先日のメールの通りですが、本日は完走賞の写真に引き付けるられました。爽やかな北海道のイメージが表われた青と白のコンビネーションのTシャツとタオルと完走証一式は自分好みですね。最近、関東の大会の参加賞は、どうも私には着れないデザインのTシャツや小物ばかりで、ゴールで小さいサイズで受け取って、妻や娘におだてて着せています。若者のセンスにどんどん置いてきぼりになるオヤジかなぁ、、、。
シーズン終盤のレース存分に楽しんで下さい。
こちらは来週からレース参戦です。
埼玉オヤジランナーさん、いよいよそちらはマラソンシーズンに突入ですね。
仕事はますます忙しく、練習時間を作るのも大変でしょうが、工夫して頑張ってください。
北海道マラソンでくれるものは、昨年からフィニッシャーズタオルが加わりました。
どの大会でも、私たちオヤジランナーにとっては、Tシャツよりもタオルの方が使い道がありますよね。
また、小物グッズはまずほとんどが使わないものが配布されるので、無駄だなぁ~といつも思います。
このへんの大会運営の考え方は難しいでしょうね。
大変お疲れ様でした。
帽子なし!?はすごいですね。トップランナーたちもけっこう帽子なしがいましたね~。私は快晴だったので慣れない帽子着用で臨みました。
来年は給水&暑さ対策をしてチャレンジします。
そして記録更新!すごいです!超リスペクト!!
40kmすぎてからの残りのタイムは半端ないです。
私は35歳をすぎると去年の自分に勝てるものは何か?と考えても
何ひとつありませんでした・・・(髪の量、疲れ方、呑める量 etc.)
マラソンを始めて去年の自分、先月の自分、
そして昨日の自分に勝てる喜びこそマラソンの醍醐味かと楽しんでおります。
長々すみません。
詳細は完走祝賀会にてお願いいたします(笑)
栄の読書三昧さん、まずは初フルマラソンそれも真夏の北海道マラソンの完走、おめでとうございます。
言われるように、年とともにいろんなことができなくなって来るものですが、自ら限界を決めてしまうのが普通ですよね。でも、トレーニングの方法次第では、まだまだできるはずなんです。
一般的に無理だと言われることはわかりますが、やってみなければわからないでしょ。
年を取るということは、それだけ経験を積んでいるということも言えます。
だから、まだまだ栄の読書三昧さんもこれから伸びますよ。
そんなマラソンの醍醐味にどっぷりとはまってしまったのが文章から感じます。
北海道マラソン、こっちの新聞にも特集で掲載されていましたよ。
スタート時の写真と別に数名の方が、写真&コメント付で!
思わず専務が載っていないか探してみました。
なにより大会ベスト更新おめでとうございます!
私は、たまに子供とキャッチボールとするくらいですが、隠れ?岩内ファンとしては、専務の多方面にわたるご活躍、楽しみに拝見させて頂いております。
数の子太郎さん、マラソンの話題にもコメントありがとうございます。
道外のランナーもたくさん参加されています。
ホテルのエレベーターで一緒になった人に声をかけたら、京都の方でした。
毎年参加されているとのこと。
N県からもたくさん走られてますよ。
お子さんとのキャッチボール、たくさんしてあげてくださいね。
やりたくなった時には、すでにいなし、です。