岩内町2014年10大ニュース

毎年恒例の岩内町の10大ニュース。2014年の結果が北海道新聞に掲載されていましたので、それをご紹介いたします。

  1. 岩内中央小閉校。文化・福祉の拠点に。
  2. 岩内協会病院の急患受入再開・地域医療を考える会発足。
  3. 岩内大火から60年。
  4. 学生美術全道展で岩内高一年谷口進吾さんが最高賞。
  5. 池坊道連合花展で岩内第二中平野伶奈さんが入賞。
  6. 日本アスパラガスが厚生労働大臣表彰。
  7. 日本ハムファイターズ応援大使が来町、後援会設立。
  8. 北海信金岩内東出張所が閉店。
  9. 町の戸籍電算化がスタート。
  10. 町の防災行政無線システムがデジタル化。

一般から応募集計し、それらを町長をはじめとする審査員が決めるというもの。例年30通程度の応募だったのに、今年は52通の応募があったと新聞には書かれていました。なぜでしょう?

4位と5位は若い人が表彰されたことで、個人がランクインするのはすごいですね。二人の将来が楽しみです。こうしてみると、大きな災害や事故などが入っていないことは喜ばしいこと。

さて、あなたご自身の10大ニュースはどんなものだったでしょう?写真は現在の旧中央小学校です。

20141223_03

 

岩内町2014年10大ニュース」への6件のフィードバック

  1. 八王子の山崎

    閉校、閉店と寂しい出来事がある一方、若い人の頑張りが
    希望を持たせますね。
    協会病院の急患受け入れ、本当に良かったです。

    返信
    1. 北のお魚大使 投稿作成者

      八王子の山崎さん、今年も一年ご愛読いただきまして、ありがとうございました。
      先日はご注文もいただきまして、この場をお借りして、お礼申し上げます。

      おっしゃる通り、若い人たちの活躍は、町の活力の源です。
      いろんな形で応援できればと思っています。

      返信
  2. かず

    ジョギングをやるようになって1年。
    最近、故郷である岩内の情報を発信してくれるこのサイトにたどり着きました。
     
    中央小閉校ですか!
    ええ。。昔は山口百恵コンサートとかあった伝統の場所なのにねぇ・・。
    時代って残酷ですね。。

    ちなみ今は東京在住です。
    今年の4月にいよいよフルマラソン初挑戦します。

    返信
    1. 北のお魚大使 投稿作成者

      かずさん、はじめまして。
      岩内の情報発信は、役場のホームページなどよりはるかに豊富にかつタイムリーに書いていると自負しています。
      岩内を離れ、故郷のことをふと思うとき、このブログをご覧になる方がたくさんいらっしゃいます。
      かずさんもぜひいろんなことをこのブログを通して、思い出してください。

      今は東京在住ですか、私も若かりし頃は東京に住んでおりました。

      ジョギングからフルマラソンへ。
      どんどん記録が伸びている最中ですね。
      初のフルマラソン、ぜひ完走報告をお待ちしております。

      返信
  3. かず

    温かいコメントありがとうございます。
    岩内大火から60年ですが。
    私が岩高生の時、新聞局にいましてちょうど大火から30年ということで、
    大火経験者に集まって頂いて、当時の様子を座談会形式で取材したことがありました。
    なかなかニュースなどでは聞けないリアルな経験を聞くことが出来て勉強になった思い出があります。

    その時の高校新聞で、全道高校新聞コンクール総合賞を頂いたのも良い思い出です。
     
    ダイエット目的で1年半前より始めたジョギング。
    最初は2キロ走るのもやっとでしたが、半年でようやく10キロ、
    体重も20キロ落ち1年でハーフを1時間40分台で走れるようになりました。
    4月の初挑戦でサブ4突破を狙っていますが・・
    ひょっとしてまだ足の耐久性に問題があるかも。。

    今後共ご指導と岩内情報を楽しみにしております。
    宜しくお願い致します。

    返信
    1. 北のお魚大使 投稿作成者

      あの頃の時代、岩内高校新聞局は、優秀でしたね。
      どんな本よりも、実体験の生の声というものは、重みがあります。
      とてもいい経験をされましたね。

      20kgもダイエットとは、女性から注目されているのでは?
      2年目にしてハーフを40分台で走れるなら、理論上はサブフォーは可能です。
      もうおわかりでしょうが、ハーフとフルは種類が違うので、失速しないためのペース配分と走り切るためのトレーニングを怠りなく。
      4月が大会なら、計画をしっかり立ててトレーニングすれば、大丈夫ですよ。
      楽しみですね。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です