毎年いただく年賀状、ありがとうございます。いつも早めの準備をと思いつつ、年末の忙しさに追われ投函できるのは大晦日、なんてパターンが毎年のことです。今日は年代別にみると、年賀状にはどのような傾向があったか、私なりの分析をお話いたします。
20代のころは結婚しましたなど、披露宴の幸せそうな写真のはがきが目立っていました。
30代になると我が家に新しい家族が増えましたなどという、かわいい赤ちゃんの写真。同時に、住所が変更になったという知らせもこの年代が多かったような気がします。
40代では、その赤ちゃんがすくすくと成長し家族でディズニーランドなどで撮った写真。相変わらず、本人が写っている写真は少なく、「私が見たいのはあなたの老けた姿だよ~」
50代になると、ご家族の不幸により、年賀を控えますというお知らせが1年ごとに増していきます。今までは子供と連名で書かれていた差出人も、お子さんが独立したからでしょうか、ご夫婦だけの名前になったり。
いかがでしょうか?あくまでも私の感覚でのものです。年に一度だけのこうしたやり取りも、再会せずに20年以上経過している人もいます。ところで私の年賀状はというと、恥ずかしくて写真を使えないので、文字だけ。小さな文字が読みにくくなっている同世代には、「めんどくさい」年賀はがきのようです。
明けましておめでとうございます。
年賀状、専務の分析通りですね!
恥ずかしながら私も、二十代~三十代~そして四十代となった今まで、専務の分析と全く同じパターンの年賀状を出していました(^_^;)
勿論、ディズニーランド写真もありましたね~
昨年あたりからは、写真無しの文章だけで、家族連名から私個名へ。
やはり世代と共に変化しますね。
今年も宜しくお願いします!
背番号18さん、あけましておめでとうございます。
私の分析通りの年賀状だったとは・・
幸せな家庭を作られているから、そのような年賀状だったと思います。
話は飛びますが、最近の子供たちは年賀状をあまり出さないようですね。
昔はクラスの名簿も配られていたのに、今は個人情報の問題から、配らなくなったせいでしょうか。
携帯、スマホの普及からという理由もありますね。
では、今年もよろしくお願いいたします。