岩内町の子供たちに「山吹スパゲッティーって何?」と聞くと、だれしも給食のスパゲッティーだよと答えてくれます。40代以下のみなさんならたぶん知っているでしょう。
先日、岩宇広報誌「波稲」にその話題が取り上げられていました。「山吹スパゲッティー」とは、ひき肉、トウモロコシが入ったトマトケチャップ味の短めのパスタ料理。岩内町内の小中学校限定給食メニュー。
名前の由来は、当時高台小学校に山吹先生という方がいて、給食のメニューを考えるメンバーの一人だった。または、料理の彩りが山吹色だから。など、はっきりしたことはわからないようです。
正直に申し上げますと、私はこのメニューの存在は知っていましたが、名前が「山吹スパゲッティー」だとは知りませんでした。短く切られていたのも、当時の先割れスプーンで食べるためだったようですね。岩内の食文化って、いろいろ面白いものが出てきますね~。
うわー。
山吹スパゲティの名前覚えています!
というかその名前30数年忘れていました。
トウキビとひき肉入りの短いスパゲティで、おばあちゃん子の自分は家では田舎臭いおかずしか食べられなかったので大好物でしたよ。
たまにパンに挟んで食べたりしていました。
高台小学校の先生が考案のメンバーだったんですね。
というか岩内独自の学校の文化だったとは。。。
そういえば昔小学生の時、運動会では足袋と決まってました。
(私は運動音痴でいつもビリに近い方でした)
小学校入学の時、ちょっと岩内を離れていてその後、西校に転校した時ちょっとカルチャーショックでした。
かずさん、覚えていましたか。
そうそう、パンにはさんで食べたりしましたね。
しかし、田舎臭いおかずしか食べられなかったとは、今となってはそれが素晴らしいことだと思うのですが。
運動会の足袋も懐かしいですね。
一日終わるとボロボロになっていました。
ところで、運動音痴だったとは・・
実は運動音痴だった方がマラソンにハマる例はたくさんあります。
そういう方は記録更新がとても楽しく感じるからでしょうか。
練習もしっかりこなしていくんですよね。
はい。この年令になっても練習さえ継続したら進歩があるんですよね。
ジョグは楽しいです。
運動音痴だった自分が普通にハーフで1時間40分台を走ることが出来るようになりました。
もうほとんどの大会では半分より上の順位なんですよね。
2ヶ月後にはフルを控えているのですが、1年前は練習でも10キロ以上走った事が無かったし、その頃は”今日は10キロも走ったよ”という感覚でしたが、今は”軽く10キロ走ってくる”という感覚になっています。
継続って素晴らしいですね。
御社から年末に買った1キロのタラコがもう冷凍庫で底をつきつつあります。
高級品だけにいつ頃また注文しようか今悩んでいるところです。
注文の際はまたよろしくお願いします。
かずさん、こんばんわ。
そうです。継続は力なり。
マラソンに向く人と、向かない人の違いは、その継続ができるかどうか。
そして、壁にぶつかったときに、どのような行動をするかだと思います。
プロではないのですから、「楽しい」と感じることが、何よりのサプリメントですね。
2ヶ月後の初フルが楽しみですね。
たらこのお買い上げ、ありがとうございました。
年々漁獲が少なくなり、生産量も下落しています。
できるだけお早目にご注文をいただけることを、お願いいたします。
北のお魚大使さん は東小ですね
当時の給食は学校どうし連携も少なく内容が少し違っていたのかもしれませんね
高台小給食では他にカレーシチューやフルーツポンチも大人気でしたが私はなんといっても「山吹スパゲティ」
傷だらけのアルマイトの食器の中で山吹色に輝いていました
好物の献立日は学校に向ける足も軽くなったように思います
そうそう!瓶牛乳に入れたミルメークを上手に融けかすことができず甘しょっぱい沈殿を粉末をストローで吸ったことなどをいま思い出しました(笑)
「山吹スパゲッティ」には昨年、小学校卒業来、数十年振りに対面し感動
「ニシンサンド」と共にが今年も 岩内怒濤祭り屋台メニュー にあることを願っています
追伸:「にしん漬け」大変美味しく漬かりました アドバイス下さりありがとうございました
imajinさん、お久しぶりです。
にしん漬け、おいしく出来上がって、何よりです。
こちらこそ、ありがとうございました。
私は東小ではなく、高台小でした。線路上の大浜ですから。
フルーツポンチが人気だったのは、思い出しました。
少なかったので、配分が難しく、最後の方は少なく盛られていたような記憶もあります。
ミルメークは大好物でした。
牛乳を少し飲んでから粉を入れ、ビンのそこを見ながら溶かしていましたね。
怒涛祭りも、いろいろな試行錯誤をしているようです。
「食」で、どれだけインパクトがあるかわかりませんが、
テレビで「運動会のそうめん」「天ぷらラーメン」など、岩内特有のものがまだまだ出てきそうな感じがします。
今回の「山吹スパゲッティー」もそうですね。
岩内に住んでいれば、当たり前だと思っていても、外からは「何それ!?」と見えるもの。
もしも、何か気づいたことがありましたら、ぜひ教えてください。
札幌で働く20代です!
進学を機に札幌に来て山吹スパゲティが恋しくなり食べられる場所を探してみてもどこにもなく友人たちに聞いても札幌や千歳では食べたことない聞いたことま見たこともないと言われしょんぼりしてましたが岩内だけだったんですね!!!
実家が漁師なので滅多に出ないご馳走感覚でした笑
西小二中岩高と岩内で生きてたので知りませんでした笑
漁師の娘様、はじめまして。
山吹スパゲッティーを恋しくなるとは、やはり子供のころに食べたものというのは、体に染みついているのですね。
なぜか岩内だけ。私の世代は山吹スパゲッティーとは言わなかったのですが、実物を見れば、「ああ、これねっ」という感じです。
これからは札幌のお友達に、岩内だけの特別メニューだと胸を張って自慢ください。
岩内はそれだけではない、誇れる食べ物がいっぱいですから。