新商品「にしんすぱ」が北海道新聞の後志版に2016年5月19日に掲載されました。記事で紹介された販売店様からは、さっそくのご注文をいただいています。
この記事、ようやく出たなという感じです。実は、4月20日に発売当日に道新岩内支局に行って、支局長とお話しをしました。後日写真を撮りに来社する予定が、28日。ところが、連休前でいろいろと取材が多いらしく、5月2日に延期。
それから17日間も待ちました。まぁ、無料で掲載していただくのですから、わがまま言っちゃいけません。記事が不足の時はこちらも協力していますので、持ちつ持たれつということで。
新聞を見てお気づきでしょうか?昨年から写真には弊社の従業員を前面に出てもらうようにしています。今回は弊社で一番若くて背の高いイケメンD君です。あなたも載りたい?弊社の従業員になる?
今年の菜の花も綺麗でしたよね。
去年は友達が写真送ってきたので今年は、私が送りました。墓地から見る岩内良いですよね、朝の沖網船の出ていくところ(沖網船で良いのかな😜)、夕日。時おり草とりやお参り行く時見ています。気持ちが癒されます。
東山墓地から見える海の風景は素晴らしいと思います。
船が出漁したり、帰港する様子もはっきりとわかりますね。
夕日で海と空が色づくとついつい立ち止まって見てしまうものです。
返信ありがとうございます。
共感できます。
後、私は辛いときとか悲しい時、浜育ちなのか海を見るのが好きです。荒々しい波や穏やかな波み見ていると日常を忘れて見いってしまいます。気持ちが落ち着いてきます。潮の臭いもすきです。
海草の腐ったのは苦手です。😅
海藻の腐ったの? それはそれは・・・
海草と言えば、小学校の頃かな友達と夏休みの自由研究で海草とって標本にして名前とか調べた事があります。凄い台風が来て採集していた小さな港(船着き場かな)が一変して、海草全然無くなって困りました😄
その時海って凄いなーて思いました。
昨日までの風景がガラット変わっていて。
自然んって凄いですね。でも自然を壊してるのは人間かな。
海藻をテーマに自由研究とは、なかなか立派ですね。
思いもつきません。でも、いつも海と一緒に生活をしていたから思いついたテーマという事ですね。
海は荒れると、生き物なのではないかと思えるほど、その自然の脅威を感じます。
でも、その荒れるからこそ海にとってはいい面もあると思います。
人間本位で考えると、その自然を壊しながら都合のいいようにしていますが・・