お正月になくてはならない数の子。その数の子の商戦がいよいよ本格化してきました。とはいっても、私たち製造メーカーは、1年を通して少しずつ作り溜めをしてようやく蔵から出荷し始めたというところです。
数の子の消費はギフトの扱いが年々縮小するとともに減少傾向にあるのも事実です。そこで、業界としても数の子を食べてもらうためのPRを積極的に行っています。その中で、「数の子のなんの子」という業界の公認ソングが誕生しました。
築地の仲卸で働く方が、「魚河岸おじさん」という芸名で、作詞作曲そして本人がウクレレで歌っています。画像と音楽はyoutubeで視聴できます(こちら)。CDは私たち製造メーカーに11月下旬に届くとのこと。この歌に乗ってたくさん数の子が消費されるといいですね。
正直なところ、数の子の品質はピンからキリまであります。お値段につられず、確かなものをお求めください。一八の数の子は、本州の市場ではその品質に高い評価をいただいています。ホームページからのご注文もリピーターの方々が多くを占めています。ぜひ、お早目のご利用をお待ちしています。
今日、電話でお歳暮用の数の子を御社に注文。
そのあと、「数の子なんの子」を聞きました。実に面白い!なんと言っても魚河岸おじさんのキャラが良いし、歌詞もメロディもシンプルで覚えやすい。「かずって魚はいないのよ」という部分がサビですね。
一時期耳にタコのできるほど聞かされた「キノコの歌」や「お魚の歌」に決してひけをとならない出来栄えだと思いました。一八さんの店頭だけではなく、北緯43度や道の駅、さらにはラッキーでもこの曲を流したら良いとのでは。場合によっては、防災無線でも!
uroshi utokaさん、こんばんわ。
本日はたくさんの数の子のご注文、ありがとうございました。
耳にタコができるほど聞かされると、さすがにもう勘弁してよと言いたくなりますが、とりあえず、今回のこの歌は非常にいい出来栄えですよね。
築地市場の雰囲気が出ている画像もいいなと感じました。
テレビで取り上げられて、数の子の消費が伸びるといいなぁ~。
防災無線だけは、流してはダメですよ。私自身がどんなにいいと思う曲でも、「うるさい!」と思ってしまいます。