カスベの顔

 カスベと聞いて、皆さんはどんな魚を想像しますか?都会の人には「エイ」と説明すればよいでしょうか。ひし形の平たい奴です。私が東京在住時代、居酒屋などでエイヒレなんて注文をすると、乾燥し細長く切ってあるものが出て、マヨネーズなどをつけて食べた記憶があります。

 写真は岩内の市場でセリにかかる前のカスベです。とても愛嬌のある顔でしていると思いませんか?じっくり見ていると、思わず微笑んでしまうこの顔?の目に当たる部分は、目ではないんです。目は、反対側の茶色の方についています。

 お魚屋さんでは、皮がむいてあり、煮付け用として売られているのが多いかもしれません。正式名称はメガネカスベ。ひれの部分が若魚のとき目玉模様が出ているのが名前の由来とされています。

 岩内では、メスをマカスベ、オスをドンと呼んで区別して呼んでおり、メスの方が美味いとされています。オスメスの違いは、解説が恥ずかしくなるので、やめておきます。と書くと、想像力豊かな皆さまはすぐお分かりですね。

カスベの顔」への2件のフィードバック

  1. ぽぷら

    はじめまして。
    まことさんから教えて頂いて訪問させていただきました。
    ”メスをマカスベ、オスをドン・・・メスの方が美味い・・”は知りませんでした。
    勉強になりました。
    カスベは我が家でも時々、煮付けや唐揚げにして食べますけれど、
    今まで、オス・メスなど考えた事はありませんでした。
    今度からちょっと意識してみようかな・・と思います。

    返信
    1. 北のお魚大使

      ぽぷらさん、はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      お魚の呼び方は、地方によってさまざまな名前があります。
      カスベのこのオスメスの呼び方は、あくまでも岩内の呼び方でして、正式和名ではありません。
      お魚はスーパーに並ぶと、オスメスはわからないですが、そんなことを意識すると、食卓も楽しくなりますよね。
      土地によって呼び方が違うというのは、結構その土地の習慣などが関係してくるので、面白いですよ。
      読みにくい文章かもしれませんが、またこのサイトにいらしてください。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です