掘株川の変化

 岩内から共和町発足(はったり)方面に行くと、掘株川(ほりかっぷがわ)という大きな川を渡ります。その川は真冬には氷が張るのですが、今年はその期間が長かったと思います。

 それだけ今年の冬は寒かったと言えるでしょう。写真は、3月3日のまだ氷が張っているときと、3月17日のものです。厳冬期はすべてが真っ白になっていました。

 3月はさすがに春の気配を感じさせる気候へと変化していますね。先週は数日間の雨が降りましたので、街中の雪もどんどん融けて雪山が小さくなっています。 

 毎週のように週末が荒れていた天気も、17日日曜日は久しぶりに穏やかな天気となりました。真冬の状態では春を想像するのは難しかったのですが、こうして雪の山が徐々に融けているのを見ると、季節の変化を感じます。でもねぇ~、私はシラカバアレルギーが始まるんですよ。

掘株川の変化」への2件のフィードバック

  1. 山川貴子

    岩内にもいよいよ春到来かな?
    シラカバアレルギーですか?
    マラソンの障害にならなきゃいいのですが。。。

    返信
  2. 北のお魚大使

    今日、20日はまた雪が降り始めました。
    でも、ちょっとずつ春が近づいています。
    マラソンを走っているときは、不思議とくしゃみは出ないんです。
    副交感神経がなんとかで・・・・と先生が言ってました。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です