日本全国、週末の天気は大荒れになって、各地で災害などが発生したようですが、皆さまのお住まいの地域はいかがだったでしょう?
岩内町内の一部の地域では、停電になったところもありました。弊社工場の一部では、日曜日の夜中の3時半頃から約30分間、停電になりました。特別被害はなかったので安堵しましたが、戻ってもしばらくは眠りにつくことができませんでした。
写真は野束川の河口から東側を撮影したものです(4月8日月曜日)。波はだいぶ落ち着きましたが、西防波堤のほうを見ると、消波ブロックに当たった波が高いしぶきとなるのが見えました。河口付近は、上流から濁流となって流れた水と混ざり、色が褐色になっています。
波打ち際には、この強風を上手にとらえてゴメが飛んでいます。商売もこのゴメのように強風逆風を上手にとらえるようでなくてはならないですね。いつもの強引な “落ち” でした。
東京の稲城市におります。
千歳からの飛行機は飛ばないのではと思っていましたが、日曜日無事に
到着しました。こちらは昼間の最高気温24度とちょうどよい気候です。
残念ながら、桜は盛りを過ぎてしまいましたけどね。
孫の入学式も無事に終わり今週末には岩内に戻ります。
お孫さんの入学式に出席とは、鼻の下が伸びていますね。
飛行機、無事に飛んでよかったですね。
稲城ですか。昔、勤めていた会社の研究施設が黒川にあってそちら方面によく行きましたよ。
荒れましたね〜。
中山峠も通行止になり、去年についで影響が出ていますね。
ゴメか〜、私の娘や息子には通じないかもしれない。
浜生まれ浜育ちの割に言葉が標準語に近く、ただ 合わせて話す事も出来る オクニバイリンガルな私。
ところで カモメが何故「ゴメ」になったのだろう?
カモメ-カゴメ-ゴメ 上一段活用でも下一段活用にもなっていません。
子供の遊びの「かごめ かごめ」の歌詞中に出てくる鳥?
などと無駄な疑問をいだく……
昔、このブログでゴメの事を書きました。
ブログの検索窓を使って、ご覧ください。
私も、カモメから言葉が変化していったのかな?と疑問を持った人です。
この荒れた天気で、浜には餌がなくて、ゴメが陸に上がってカラスのテリトリー荒しをしています。