防災無線

 防災無線って、皆さんの家にはついていますか? いつもは、ゴミの収集に関すること、休日当番医のこと等をアナウンスしています。岩内町の各世帯、事業所に設置してから10年以上経過しています。

 先日の集中豪雨で通行止め、断水の時などは、この無線から頻繁に情報が出ていました。この情報の流し方って難しいですよね。余計なことを言ってかえって混乱させる恐れもあるし、何度も同じことを言われると、しつこいと思ってしまう。

 まぁ、防災無線というのだから、本来は防災の目的だけに使うのが筋なのでしょうが、せっかくあるのだから、違う情報も流した方がいいという意見もあります。昔はしゃべり方が気取って聞きにくいとか、最初の音楽がうるさいとか、よく耳にしました。うるさいからと切ってしまえば、意味がないし。 

 今回の集中豪雨のアナウンスについては、一昔前にあった地震のときに比べれば、情報の出し方は進歩したと思います。経験を通じて進歩していく。経験を生かす仕組みを上手に作っていくことが大切ですね。私にも同じことが言えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です